酵素カフェ

盲信しない方がイイ「重ねばき&5本指」の靴下信仰

盲信しない方がイイ「重ねばき&5本指」の靴下信仰

ハゲタカジャーナル論文掲載大学ランキングにナント、

あの東大が2位でランクインしてまして、

毎日新聞の報道によれば、Predatory Journalsに最も多く投稿している大学の上位は、以下の通りです。

1位  九州大学 147報 
2位  東京大学 132報
3位  大阪大学 107報

scienceandtechnology

東大信仰の強い方には、「アララ・・」な感じですが、

日本という国は、フランスでは即「販売禁止」となった「ラウンドアップ」を、

「発がん性」を無視して、ヘーキで使ってるわけですから、
img_64fbad80c2cf72ee39f97a32fadc9da6198650

何がほんとうなのかは・・権威に頼らず、自分で判断するのが一番です。

一回一回、毎回違うのが「自然」であり、
DSCF4977
10年以上通い続けても「飽きない」清里高原は、

朝の気温がマイナス15°・・と、想定外に寒かった昨年と違って、

今年は暖冬傾向でして、昼間は10°に迫る暖かさです。
DSCF5001

今朝は久々に小豆を食べようと、
DSCF4991

ストーブでコトコト煮てお汁粉にして、
DSCF4999

ペルーラムさんの無農薬茶と一緒に頂けば、
DSCF9186
身も心も暖まります!

このところ「オーガニック」流行りですが、

やはり、「作り手と現場」を直接知ってるのは安心でして、
DSC_7198

農薬を使わない天日干しのお米だからこそ、
DSCF4156

無農薬の玄米コーヒーとか、
DSCF4993

黒米も出来るわけで、
DSCF4992

是非とも小豆も作ってもらいたいものですが、

なにせ、たった「ひとり」でやってますので・・・
DSCF4449

また、お手伝に行きますよ!
DSC_7215

ちなみに、こちらの記事でチラッとご紹介した、

黒米はもう一粒もナイ・・とのことで、
DSCF4995
お手伝いを増やして、もっとたくさん作りましょう!

さて、ネットの口コミ情報というのも、

場合によってはアテにならない時があるようでして、

先日、足ケアの専門家を訪れる機会があったのですが、

一緒に行ったMちゃん(このブログを作ってくれたのはMちゃんの旦那さんです)、

Mちゃんの足指がけっこうボロボロで、足の専門家さんいわく、

「重ねばきはダメですよ〜」

とのことで、

「重ねばき」「5本指ソックス」の弊害をいろいろと聞きました。

「いったい誰が流行らせたのか・・」と専門家の女性はひどく嘆いてましたので、

「冷えとり」で流行っている、

「5本指ソックス」「重ねばき」について調べてみたところ、

あんどうりすさんというアウトドア&防災の専門家もやはり、

「5本指ソックス」「重ねばき」信仰にNGを出してます。

5本指ソックスというと体によさそうな感じがするからか、なぜか5本指ソックスが暖かいと信じている人も多いです。もしかしたら、読者の中にも熱心な信者の方がいらっしゃるのかもしれません。

でも、実は5本指ソックスは寒いのです。

なぜかというと、こういうことです。暖かくなるためには、熱源から伝導、対流、放射のいずれかの方法で熱を受け取る必要があります。

指の場合の熱源はどこになるかといえば隣の指です。隣の指の体温を伝導によって直接伝えてもらえれば暖かくなります。

5本指ソックスをはくことは、それぞれの指に衣類を着せるのだから、一見、暖かそうに見えます。しかし、実は熱源である隣の指の熱を遮ってしまっているのです。・・

重ね履きは、重ねすぎて汗をかいてしまうようでは、気化熱で体が冷えていきますので、重ねれば重ねるだけ暖かくなるわけではありません。

でも、重ねることで、動かない空気の層という断熱層を作るので、シルクやウールの5本指ソックスであれば、上に普通のソックスを重ねれば暖かくはなります。

シルクやウールの5本指の重ね履きとシルクやウールの普通のソックス一枚(実験するなら重ね履きと同じ厚みで比較)とどちらが暖かいかは、最終的には、その人の体温によって異なってきます。

https://diamond.jp/articles/-/153573

よーするに、元の体温が暖かければ、熱源である足指同士をくっつけた方がいいわけで、

そういえば、自分も以前「5本指ソックス」の上に靴下を重ねて冬を過ごしてたことを思い出しましたが、

どうして止めたかというと、

清里の家がまだ蒔きストーブもない、作りかけだった頃、
KC3O0040

ハンパない寒さの冬、キーンとかの登山用の靴下で過ごし、
写真(2014-09-20 14.50) #2

確かに、厚手の靴下一枚で、重ねない方が暖かいのです!

そして長年のセルフビルド、冬山キャンプのような生活で鍛えられたのか、

今ではフツーの靴下一枚でヘーキになりました!
DSCF4987

で、ペルーの先生も「5本指は寒いよ・・」と言ってたことを思い出し、

本業は「自然治癒力活性家」のペルーラムさんに、
イメージ 7

「冷えとり・重ねばき」ブームについて聞いたところ、

「うーん、人によるんですけどねぇ・・・」とのことで、

「重ねばき」が合ってる人もいなくはないけど、

しかし、「冷えとり・重ねばき」ブームが、

足の故障を誘発してるのも確かなようで、

先のあんどうりすさんも、「健康情報」だけに振り回されないことを強調してます。

結局のところ、足指の体温が高ければ、何をしても暖かいですし、体温自体が低ければ、何をしても寒いのです。

5本指がもっとも気持ち良く感じる方もいれば、かえって寒くなる方もいます。衣類よりも普段の運動のほうが暖かさの効果を実感できるかもしれません。

寒いと感じたらそれは、寒いのです。健康情報よりも自分の体感を大切にしましょう。

自然を相手にする際には、自分の体感で衣類を調整できないと自分の命に関わります。

自分が寒ければ、それは寒い行為なのです。普段から自分の体感と向き合う事が、災害時、寒くならない極意となります。

https://diamond.jp/articles/-/153573?page=4

直接体験なしに、

東大とかオーガニックとかの「ラベル」だけで判断してると、

どんどん自然さを失っていき、
DSCF0683

だんだん「体感」鈍いカラダになっていくようで、

これこそ「万病の元」であり、

便利なネット時代だからこそ、縄文時代の叡智を取り戻し、

カラダという自然に向き合うことが大切ですネ!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で







COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 8 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. イルカさん
    足袋ソックスは、どうでしょうか?
    整体の先生から聞いたやり方でオーリングテストで、足袋ソックスと5本指ソックスを比較してみたことがあります。
    足袋ソックスだと、足に力が入るみたいで、5本指だと緩むみたいでした。
    おかげさまで、今年は足が冷えないので普通の靴下や裸足を満喫してます。
    太極拳や体操、青竹踏みのおかげさまかなあです。
    イルカさんいつも楽しい記事
    ありがとうございます!

    • 安田、お久しぶりです。

      <足袋ソックスだと、足に力が入るみたいで、5本指だと緩むみたいでした。>

      まさにコレクトで、実は、記事の足の専門家も足袋ソックスを薦めてました!

      <今年は足が冷えないので普通の靴下や裸足を満喫してます。>

      素晴らしい、ホントは裸足が一番だとラムさんも言ってました!やはり、元から暖めるのが一番ですネ。

      こちらこそ御拝読ありがとうございます!

  2. こんにちはイルカさん^ – ^
    ペルーラムさんのお品を
    大切に、美味しくいただいています。おかげさまでした!
    お鼻を抜ける際の優しい香りが力強いです。
    玄米コーヒーを、お料理にも使っています。
    過去、中華系粥やスープに振りかけられていた記憶があり、真似をしたらお味が最高になりました‥

    さて。冷えの為、自分も五本指靴下をやめました。
    イルカさんのように、そのうちには薄い靴下で居られるよう、目指そうと思います。

    いつも、素敵なご提案をありがとうございます(^^)

    • <お鼻を抜ける際の優しい香りが力強いです。>

      おおっ、すごい感性、表現力です!!素晴らしい・・・見習います。

      五本指靴下は、ヨガ中とか、足指を自由にするためにならいいんだと思います。自分もしばらくの期間履いてましたが、それはそれでヨカッタと思ってます。

      自分はまだ履いてないので、記事にはしませんでしが、足袋ソックスがイイようですよ〜

  3. 重ね履きは床の冷えは伝わりにくいのですが、確かに指が動かないので力は入らないんですよね。

    以前、足と靴の専門家に「本当は裸足が一番、裸足の国の人の足裏は力強くて素晴らしいよ」と言われたことや、野口整体の先生に「要は体内の温度だから重ね履きは必要ないよ」と言われたり、色々思い出しました(笑)。
    →そう言われても重ね履き歴が長いのでなかなかやめられず…でしたが、これを機会に足袋靴下や一枚履きにしようかなー。

    子どもってすぐ裸足になるのですが、体で感じるのかもしれませんね。

    • 自分もいつのまにか一枚履きになった次第ですが、まあムリしないで、徐々に・・・靴のサイズとかもありますしネ!

  4. あら? 丁度靴下ネタで調べてたんですよね今朝(^O^) 確かに5本指ソックスは、 ランニング業界では蒸れずにこもった熱を逃がす最適なソックスと聞きましたので、 イルカさんのブログから合致する点がありますね(笑)

    3ヶ月前から電車通勤を辞め、ひたすら歩くのでビーガンのビジネスシューズは靴底も減らず耐久性は抜群なんですが、 どうも靴下がすり減って穴が空くのが早くなりまして・・・

    何か耐久性のいいソックスが無いものかと探しておりました。

    すると今朝お客様センターを売りにした企業の紹介のネットニュースで、 雪国新潟で60年の歴史を持つ靴下メーカー「山忠」の温むすびという商品が、 耐久性と保温力が優れてるというのでチェックしてた矢先に、 イルカさんの更新ブログのタイトルと合致しまして、 コメントさせて頂きました♪

    これも何かのお導きかと(笑)

    • 記事にもしましたが、ホント、シンクロ情報ありがとうございまーす!

LEAVE A REPLY TO M CANCEL REPLY

*
*
* (公開されません)

COMMENT ON FACEBOOK