酵素カフェ

ネット時代に知っておきたいアナスタシアの「形象学」によるトリック返し

建築家の足立育郎氏は1990年代に、

波動とは、「意識と意志」であり、

中性子とは、意識=調和で、

陽子とは、意志=愛とのことで、

私たちの本質である「意識と意志」の90%は肉体の外にあり、

足立育郎氏の原子核の集合体(EXA PIECO)と周波数を左右する決め手

「意識と意志」を100%使いこなせば、リモート・ビューイングやテレポーテーションが可能なことを示唆してますが、

1994年、ロシアの森奥深くで、ウラジミール・メグレ氏が出会ったアナスタシアという女性は、

「3.11前と似てきた」情報とアナスタシアに学ぶ「人間の眼差しの力」

実際に、自由自在にテレポーテーションが出来る方で、まるでおとぎ話のようですが、「実話」とのことです。

自分は心理学を學び、スピ系とかあまり興味のない人でしたが、

2000年に故ペルーの先生とバッチフラワーと出会ったことで、
KIMG0065

人間とは、「純粋な意図」と「選択する力」さえあれば、誰でも奇跡が起こせると確信しましたので、

文明社会に蔓延する「歪んだ自我」に汚染されることなく育ったアナスタシアさんは、
DSCF3354
ご本人が言ってる通り、「魔法使い」でも「宇宙人」でもなく、人間の本来あるべき姿なんだと思います。

つい最近、Facebookでたまたま知った「アナスタシア」シリーズですが、
41522440_1856807907732101_4837841970984386560_n

この9月末に行われた「アナスタシアフォスティバル」に参加した方は、

素晴らしい写真の数々と供に、

42792863_1880884781991080_5043832304762355712_o

42922280_1880885141991044_2167530236055388160_n

40754465_1883145305098361_3016388422840352768_n

42714013_1879607572118801_5868749282982494208_n

42769420_1879607472118811_3411789520201318400_n

「ダーチャの生産が食糧自給を支えてる」ことを報告してます。

ただいま帰国。旅を終え感じたことは、ロシアも日本も素晴らしい国であること。ロシアの野菜は味が濃厚で、料理も自然な味付けが多く、とても美味しかったです。また、ロシアでは子孫のことを真剣に考えている人が昔も今も多いことが分かりました。

ロシアの人の多くが親日的でした。日本が戦争をしない平和な国であること、技術力が高くて環境対策に熱心であることが、その理由です。

ロシアでは、祖国(ダーチャの様に1ha以上の農園付き住居に住んで子孫に残す一族の土地)作りが増えています。
かつての日本、江戸時代まで、百姓(農業、料理、薬草採り、家作りなど100の仕事ができる人)が国を支えていましたが、今のロシアも、ダーチャの生産が食糧自給を支えています。

facebook

ネットで情報を見るようになったのは、2012年の春にペルーの先生が突然逝去されてからですが、

純日本人だけども、商社マンでペルーの地に降り立ってスグ、
DSCF3373

「僕はここで骨を埋める・・」

と確信するほどペルーが好きになり、誰から教わったわけでもないのに、現地の人に慕われる治療士として40年以上リマで活躍していた先生が、2009年に日本に帰国した際、言っていたのは、

「日本の食べ物には力がない・・」

「子どもの頃からやらなくちゃだめだ・・」

とのことで、

「もう、治療は必要ない」

とも言ってましたが、

その意味が、「アナスタシア」を読むとよく分かり、

チェルノブイリを経験したロシアでは、
42812063_1880884811991077_1814895691428790272_n

子どもたちの未来のことを真剣に考え、取り組みはじめているようです。

3.11の直前に、ペルーの先生一家は都内から山梨県の南部町に引っ越し、
DSC_7165

息子のペルーラムさんはダーチュニクのような生活をするようになり、
DSCF3018無農薬でお茶やお米を作っています。

同じ頃、ウチも毎週末、八王子と清里高原を往復して、
DSC_1886
自分たちで森を切り開いて、セルフビルドで家を作ったのですが、

今まで、あまり馴染みのなかったロシアという国に、
DSCF3004
ここに来て急に親しみを感じるのは、

建築材料のほとんどに(国産の)「杉」を使ったせいでしょうか?
DSCF2527

それはともかく、第4巻にはきわめて重要なことが書かれており、

すべての学問のなかで最も重要なものは、「形象学」であると言ってます。

「その学問は形象学と呼ばれているの。古代の、そして現代科学は、すべてのこの学問から枝分かれしたもの。

最も重要なことが永遠に隠れるように、神官たちはこれを細分化した。自分たちは権力が地球のすべてのものの上に、永遠に君臨した状態を保つために。

次の世代へは、地下神殿で口伝によってその知識を伝えた。そして彼らが秘密を守ることにあまりに追求したため、彼らの末裔、今日の神官たちに、その学問はたった千分の一しか受け継がれなかった。しかしすべてが始まった頃には、神職の間では何倍も上手く使われていた」

「形象学」とはつまり、言葉や数字、シンボルなどから織りなすイメージが具現化する・・ことを知る学問で、

「吟遊詩人」のルーツでもあり、

古代ギリシアで「オデュッセイア」を記したホメーロスも、
400px-Francesco_Hayez_028イメージで世界を創る「吟遊詩人」のひとりです。

ギリシャ時代、男達が朝一で市場に出かけたのは「情報収集」のためでしたが、

ネット社会となった今、家にいながら多様な情報を知ることが可能で、

「形象学」を知る支配層は、あえてチラチラと不快になる情報を「流布」して、

心ある人々を、マイナスイメージで封じ込める「作戦」があるのかもしれません。

しかし、最近の若い方々は、ちゃんと「形象学」を知ってるようでして、

例えば、「井上真偽」という意味深なペンネームの方が原作の、

人気ドラマ「探偵が早すぎる」は、
img_1http://www.ytv.co.jp/tantei/

どんなに「インボー」を仕掛けても、早業で「見抜く」探偵さんが、「トリック返し」で解決するという、

一見、他愛もないストーリーですが、

このドラマで頻発する、

「神のものは神へ、カエサルのものはカエサルへ!」

というセリフは、「形象学」的には、なかなかナイスなお言葉で、

日本中に「トリック返し」のイメージが具現化する・・かもしれませんネ。

実際、文筆家でもあったローマ将軍、カエサル・シーザーは、
500px-Julius_Caesar_Coustou_Louvre_MR1798

「形象学」を使って昇りつめた方ですが、不穏なイメージが付きまとうようになったら暗殺されました。

アナスタシアは、

「感情や気持ちは意識の速度を何倍にも早める」

と言ってますが、

インターネットの普及で、いろいろなことを知れる時代になったからこそ、

現代のエンタメにおける、「吟遊詩人」たちの役割は大きいと思いますよ〜〜

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で







COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 7 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 極東ロシアで暮してた女性と話したんだが、ダーチャムーブメントを知らなかったので、まだ全ロシアのうねりとまではいかないようです。

    でも昨年4月から極東でもダーチャの創出が始まったので日本への影響も大きくなりそうです。

  2. イルカさん、はじめまして。
    この2年くらい、毎日訪問させていただき、
    多くを学ばせていただいています。
    いつもありがとうございます。

    さて、ペルーラムさんの農作物に大変興味があるのですが、どこかで販売されているのでしょうか?
    もし可能なら、購入方法など、ご教示いただけましたら幸いです。

    • タヌキさん、こちらこそ御拝読ありがとうございます。

      ペルーラムさんの農作物は、とりあえず、今月の最終土曜日に駒沢公園で販売する予定ですが、他にも方法ないか聞いておきますネ!

      • ありがとうございます!
        駒沢、waterですよね?
        タイミング合えば行ってみます。

  3. シベリア杉シリーズ好きです!
    子供たちが演説するシーンが大好きで
    一気に1番行きたい国になりました。

    • <一気に1番行きたい国になりました>

      そうそう、自分も久々に「行きたい国」が出てきた感じです。ロシア語はけっこうハードル高そうですけどね〜

LEAVE A REPLY TO イルカ CANCEL REPLY

*
*
* (公開されません)

COMMENT ON FACEBOOK