酵素カフェ

「生姜シロップ+リンゴ酢」の温め効果と極上「米麹入りリンゴ酢」

今季は「御神渡り」ではなく、「明けの海」となりそうだと、

八剱神社の宮司さんは語っており、

<諏訪湖解氷 御神渡り出現厳しく>

長野県の諏訪湖の御神渡り(御渡り)の判定と神事をつかさどる八剱神社(諏訪市小和田)の宮坂清宮司(71)は28日、今季について初めて「御渡りの出現は厳しそうだ」との見通しを示した。今後の天候次第だが、今季は御神渡りが出現しない「明けの海」となりそうな状況だ。

https://bach-iruka.com/wp-admin/post-new.php

1月25日「木曽馬の里」に行く途中で見た諏訪湖には、ほとんど氷が張ってませんでした!

4度目の「木曽馬の里」に学ぶリアルな桃太郎伝説

標高1200mの清里でも、一時期の寒さが緩んだ感じで、

今季の「清里の家」では、まだ一度も水道関係の凍結が起きてませんが、

世界各国では、記録的寒さが相次いでいるようです。

そして、8割方が「2回接種済み」の日本では、オミクロン感染者が激増中で、

タダの風邪だろうがコロナだろうが、免疫力を上げるのが最強の予防法であるのは確かで、

世界的免疫学者、故安保徹氏は、

安保徹氏の突然死への疑惑と誹謗記事による情報操作

薬やワクチンを乱用することの弊害を伝えるとともに、

基礎体温を上げていくことの重要性も啓蒙してました。

健康的な平熱は、個人差もありますが、成人で36度~37度とされています。人間の体にあるさまざまな器官や機能は、この体温の範囲内で正常に働くように構成されています。
しかし最近では、平熱が35度台という低体温の人が増えているようです。低体温になると、血管が収縮して血液の流れが悪くなります。血液の中には、免疫機能を持った白血球が存在しているため、必然的に病気から身体を守る免疫力も低下します。そうなると風邪や感染性胃腸炎などの感染症に罹る可能性が増すことが考えられます。このように、低体温は免疫力に深く関係していますので、体温を上げ、体のすみずみまで血液の循環を良くすることは健康的な体づくりに欠かせないアプローチです。

https://www.mtc-nihonbashi.jp/column/health/674/

それなのに、薬やワクチン、あるいは添加物を多用してると、どんどん基礎体温が下がってしまいます。

もちろん、体質には個人差があり、先天的に「腎の気」が強い人は、ちょっとした「毒」でもスルーしちゃうと思われますが、

そういうタイプだったペルーラムさんの兄上が、「2回接種」の後、低体温になってしまい、

しかし、生姜シロップと内堀醸造のリンゴ酢を合わせて飲んでいたら、どんどん体温が上がってきたことので、

内堀醸造の黒酢はウチの常備品でしたが、

リンゴ酢は知らなかったので、早速、取り寄せて、

手作り生姜シロップと合わせて、お湯を注いで飲んだら、

すごーく美味しくてビックリしたのですが、よーく見たら、

このリンゴ酢は甘麹入りで、コチラのレビュー通り、お酒代わりになる旨さなのです!

*************

●大のワイン好きでほぼ毎日飲んでいたのですが、内臓疾患が発覚、ここ数年ノンアルコールの飲料をあれこれ食事の友としています。そんな私の強い味方が内堀醸造さんです。酢をスパークリングウォーターで割ること多いですが、砂糖無添加のフルーツビネガーはなかなかないです。で、さらにこのAmazon限定品は嗜好品として楽し
めます。ほとんど赤ワイン?な感じ。もう少し酸味が欲しい時はレモンを入れたりします。変なノンアルコールワインより素晴らしい! ライチのフルーツビネガー、なくなってしまったのが残念。パッションフルーツのドリンクビネガーも是非作って欲しいですね。いろいろ期待してます。

●健康のためにと思い購入しましたが、自然な甘さとお酢の酸味のバランスが絶妙。
炭酸水で割って飲んでいますがスパークリングワインのような風味になり、お酒の代わりにこの酢を飲むことが多くなりました。
プロテインを飲むときにも加えたりしています。
あと、コンビニでカット野菜のレタスを買ってきて、この酢とオリーブオイルを少しかけて食べています。
これがすごく手軽なので、わざわざ他のドレッシングを買わなくなりました。
商品説明に料理にもいろいろ使えると書いてあるので、今後いろいろ試してみようと思います。

Amazonレビューより

*************

生姜シロップは無しで、そのままでもイケるし、日本酒(男山)と割ってもナイスでした!

ラムさん情報のおかげで、イイもの見つけたな〜 と、一昨日、八王子宅に戻ったら、

ピノちゃん「ウチに帰った〜」という感じで、何気に元気で、

今朝見たら、鼻の調子もイイようで、

ハナタレ小僧になっていません!

やはり、寒さと「乾燥」でハナタレになっちゃうようで、

ピノちゃん的には八王子は、すでに1年間「馴染んだ」家ですしネ!

で、戻って早速、普通の「リンゴ酢」を注文しまして・・

お湯で割ってホットビネガーにしてみたら、

まろやかで飲みやすいのですが、

コチラはやはり、生姜シロップと合わせて飲んで方がイイようで、

ちょっと胃に負担感があり、(自分には)酸性が強すぎるのかもしれません。

リンゴ酢は酸性の物質なので、摂り過ぎると胃や腸に刺激を与えて痛くなってしまうデメリットがあります。普段から胃腸の弱い人は、適量でもリンゴ酢を原液で飲むと胃に負担がかかります。

https://kakakunara.com/rakusyoku/vinegar-apple-demerit/

実際、酢はカラダを冷やす・・が基本作用で、(コロナと同じく)情報も混乱してるようですが、

<リンゴ酢は体を冷やす?>

リンゴ酢は漢方医学の陰陽論では、体を冷やす食べ物とされています。冷え性の人にはデメリットがあるので、気を付けたほうがいいそうです。同じお酢でも、黒酢は体を温める食べ物に分類されているのが面白いですね。

ネットを調べていると、「お酢は体を冷やす」と「お酢で体を温める」の二つの意見が共存しています。どちらの意見も一理あるような気がしますので、ご自分が信じたいことを信じるのが一番かもしれません。

https://kakakunara.com/rakusyoku/vinegar-apple-demerit/

ラムさんキネシオロジーによると、組み合わせることで「変化する」とのことで、

例えば、ホワイトリカーは単品だとNGだけども、びわの葉と組み合わせるとOKになります。

愛犬の歯周病が完治した「びわの葉エキス」のすごい力

いずれにせよ「美味しい」リンゴ酢であることは間違いなく、

ペルーラムさんの兄上が実体験してくれたおかげで知った「生姜シロップ+リンゴ酢」の温め効果ですが、

極上甘酒みたいな「麹入り」も知ることが出来て、ペルーファミリーに大感謝で、

「明けの海」でも、まだまだ寒い2022年、美味しく基礎体温を上げて免疫力アップを心がけましょう!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で







LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

COMMENT ON FACEBOOK