酵素カフェ

マドモアゼル愛さんの要注意な2021年年末とカンタン自家製「万能だし醤油」

富士山に笠雲がかかるには、雨が降り出す兆候との通り、

八王子は昨夜から朝方まで雨でしたが、午後は晴れてきました。

そして今朝、ピノちゃんが珍しく、移動用のキャリーバッグに自ら入りまして、
そろそろ清里に行きたいのでしょうか?

前回、車の中でキャリーバッグから出してあげたら、窓外の景色に興味しんしんで、ドライブは嫌いじゃないようです。

12月9日の夜に八王子に戻ったので、まだ1週間ですが、随分と長く八王子に居るように感じます。

最近、記憶があやふやでして・・ブログに書いてないと「忘れちゃう」ことだらけで、

記録をみると、12月3日、大月と和歌山で地震があった直前に諏訪大社に行ってましたが、

12月3日山梨・和歌山震度5弱とユダヤ色の濃い諏訪信仰の総本山

ナントあの地震は、ベテラン占星術家のマドモアゼル愛さんによると、大地震になってもオカシクないホロスコープだったそうです!

旦那さん曰く、12月3日の朝、地震が来る直前に「ザワザワ感」があり、

その「ザワザワ感」は11月22日と同じだった・・とのことで、

昆布と塩麹の絶品「煮物」と雨の日には置きない「大地震」

イイ夫婦の日も、一二三の日も、愛さんが言うように、何かに守られているのかもしれず、

そして、NASAの施設でETを見たという日本人医師によると、

天使だったニコラ・テスラと日本人医師が「ロズウェル事件」50年目に語ったNASAの真実

「物理の法則があって、予言を公表すると現実に起こらなくなるのです」

とのことで、そういう意味では地震を含め、事前に知っておくことはイイことで、

双子座満月直後の12月20日からワクパチがスタート・・とのことですが、マイナンバーの普及を狙っているのかな?

<マイナカード交付、5000万枚突破 「最大2万円付与」で普及促進へ―政府>

普及率は39.5%。政府は2022年度末までに、ほぼ全ての国民が取得することを目指している。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111800761&g=eco

いずれにせよ、ワクパチ制度も地震と同じく、軽くスルーしちゃうことを願います。

さて、こんなご時世ですが、自分次第で出来ることは沢山あり、

なるべく添加物を取りたくないので、自然素材のダシを使うようにしてましたが、

摂り過ぎに注意した方がいいグルタミン酸ナトリウム(MSG)=調味料(アミノ酸)

正直、「蕎麦つゆ」は市販のモノで済ませる時が多かったです。

しかしながら、クックパッドで、

【農家のレシピ】我が家の万能だし醤油 

というのを見つけ、アレンジして作ってみたら、メチャ美味しくて便利なので〜す!

アレンジというのは、この「ダシ」を使うことだけで、あとは同じ方法で作ってますが、

●美味しいです。
出汁のでが薄いと感じられる方は

1.水を入れた鍋に1パック入れ15分〜放置する
2.ふたをして中弱火でゆっくり沸騰させる
3.沸騰したら3〜5分程煮出す
そのまま粗熱取って冷蔵庫へ

これで、香りも良く美味しい出汁がでます。
ふたをすると香りも良いままです。

今すぐ使いたい!というときは濃く出すのが無理なので、毎日料理しながらこの方法で出汁を取っておいて、常に出汁をストックしておくようになりました。
料理が格段に楽になるし、塩砂糖添加物なしは、やはり味が良いですね。

Amazon レビューより

この紙パックダシを3つと、醤油、みりん、各200ccで、万能「つゆ」が常備でき、

ちょっと大瓶かな〜 と思っていた極上みりんが、

どんどん消費されちゃうのは、すき焼きの割り下にもよく使うからで、

<割り下>
酒…100cc
みりん…100cc
醤油…100cc
ざらめ(もしくは上白糖)…30g

https://mi-journey.jp/foodie/14623/

調味料のお味がイイと、料理が簡単に決まるようになり、塩麹味も好きですが、

昆布と塩麹の絶品「煮物」と雨の日には置きない「大地震」

先の「万能だし醤油」は、炒め物や煮物、スパゲティなど、納豆のタレなど、ホントに重宝していて、よく市販の「めんつゆ」を使う料理レシピを見かけますが、「万能だし醤油」も同じように使えるのです。

最近、ダシには凝っていて、味噌汁用にはコレも使ってますが、なかなかです。

もちろん、一から昆布と鰹節でダシを取るのがベストなんでしょうが、少人数だと(保存が効かないので)ムダにする場合が多く、出来る範囲で・・イイかと。

というわけで2021年、満月・冬至から年末にかけてまだまだ「要注意」のようですが、今年はカンタン自家製「万能だし醤油」で年越しソバをいただき、無事に年を越せることを感謝しましょう!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で







LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

COMMENT ON FACEBOOK