酵素カフェ

リベンジ「木曽馬の里」は仔馬の親子もいてパラダイスでした〜

たった2年前のことが大昔のように感じる今日この頃で、

2019年の1月2日、清里から「どこかに行こうかな〜」で奈良井宿に行き、
DSCF4728お店はほとんど正月休みだったので、

そのまま「木曽馬の里」に行ったらオープンしていて、
DSCF4764

寒さも吹き飛ぶ楽しい体験だったので、

本州唯一の在来種を守る「木曽馬の里」と奈良井宿

また来年も・・と思っていたら、2020年から「コロナ」になってしまい、昨年は機会を逸しましたが、

今年は「仔馬が生まれている」との情報をフェイスブックで知り、

仔馬さん見たい〜〜 と、昨日、再び行って来ました!

清里を9時頃出て、長坂から中央道伊那を降り、11時頃に「木曽馬の里」に着いたら、

今思うと、2014年、先陣を切って「狼煙を上げた」御嶽山が目の前に広がり、

で、まずは入り口付近の雄っこ「種馬」さんにご挨拶したら、

「種馬」さん、やけに愛想が良くて、スグに寄って来ます。

雄はシーズン中は凶暴になるとか・・言われてますが、全然優しい表情です。

さて、またまた乗馬体験したいとは思ってましたが、一番気になるのは仔馬さんで、

放牧されてる馬さんの中に「仔馬さんいないかな〜」と探したら、

仔馬さんはいませんでしたが、とっても素敵なシーンを目撃しました。

馬の一頭が、柵にカラダをこすっていて「馬も春先はカユカユなんだな〜」って見てたら、

お仲間が寄ってきて・・

かいてあげますよ〜って感じで、


痒い所に手が届く「お仲間」がいるって、イイですね〜

で、仔馬を探しに「乗馬受付」のある方に戻ったら、

「午前中の受付最後ですよ〜」と、係のお姉さんに声をかけられ、

じゃあ、乗ります!! となりましたが、旦那さんは「俺は乗らない」と、どこかに消えて行きました。

前回も感じたのですが、「木曽馬の里」のスタッフさんは気配り上手で、

カメラマンが消えちゃったので、「写真撮りましょうか?」と、撮ってくれ、

雄と雌、どちらがイイですか・・と選ばせてくれたので雌にしたら、

この子は「黒桃」ちゃん6歳で、ナント、人気投票で1番人気とのことです!

「木曽馬の里」は、あまり知られてないませんが、熱心なファンがいるようで、

日本の「在来種を守る」という取り組みは、是非とも応援したいですネ!

さて、「乗らない・・」と消えた旦那さんは仔馬の写真を撮っていたのですが、

一周して戻って来たら、

旦那さんから「脱走劇があったよ・・」と告げられ、

遠目に視える「白い雌馬」が、御嶽山に向かってパカパカ走って行ったのは、草でも食べたかったから?

スタッフの方々が速攻で駆け寄り、すぐに連れ戻されてましたが、

昨日の「木曽馬の里」フェイスブックには、こんな記述があり、

今週の頭に岐阜県からやってきた木曽馬は、少し落ち着き、他の馬たちと仲良く草を食んでいます。
馬たちなりにコミュニケーションを取ろうと頑張っているようですが、日常的に一頭で飼われている馬たちは、馬同士での会話の糸口をつかめていない子も時々見られます。

https://www.facebook.com/kisouma

ウェールズでのバッチフラワー講習でも、馬は本来バンドという群れで暮らす生き物なので、「一頭飼い」で問題行動が起きるとのことで・・

ひっとして「白い雌馬」は新入りさんだったのかもしれませんね〜

そんなことがあったとも知らず、のんびり乗馬を楽しんだゴール直前で、なぜか黒桃ちゃん、ピタリと動かなくなりまして・・

スタップの方いわく「おしっこをしたそうで、しなかったから、するのかも・・」で、すっきりジャーしてました。

メチャ可愛いお顔で、一番人気の黒桃ちゃんも生理現象にはかないませんね〜

で、仔馬の親子は、雪姫(白)の子が男の子で、

ひのきの子は女の子ですが、

女の子の方が積極的で、

スグに寄ってきて、

好奇心も旺盛で、

なんて可愛いのでしょう〜 と、大喜びしちゃいましたが、

旦那さんの観察では、最初、母馬は「へんなオバさん」をちゃんと警戒していたとのことで、

危害を加えない・・と分かるまでは、片時も離れなかったそうです。

離れない・・と言えば、雪姫の男の子は、母親の尾を離さず、

やはり馬の世界も、男の子の方が母ちゃん子?

それはともかく、初夏の「木曽馬の里」はまるでパラダイスで、

ここの馬さんたちは皆「生き生き」していて、

安心スタッフの引き馬で乗馬体験が楽しめ、

前回来た、真冬の風景も素晴らしかったですが、やはり夏場の爽やかさは感動モノで、
帰り道がてら、奈良井宿も再訪したのですが、木曽方面は見所が沢山ありますし、

是非ともまた近々、木曽馬さんに会いに行きたいと、心から思いました!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で







LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

COMMENT ON FACEBOOK