2024年の冬至は12月21日で、
二十四節気では、明日12月7日から、冬至前日の20日までを「大雪」と呼びますが、
「大雪」直前、12月6日の清里高原は、晴れてはいるけど冷たい風が吹き、
午後2時過ぎで外気温7〜8度、湿度は30%代で、一瞬だけ、チラチラと「しぐれ」ました。
昨日までは、わりと暖かいな〜でしたが、いよいよ本格的な冬で、8日の日曜日は、西日本や北関東平地でも雪が降る可能性があるとのことですが、
「内在神」を強調する伊勢ー白山道氏は、この「12月8日(日)」に、特別な注意を呼びかけてました。
宇宙万象 第7巻
https://amzn.to/4ijS2OD
***************
昔から林業の人は、12月7日(土)の大雪の日が過ぎた「12月8日」から、山に入ることを禁止にしていました。
この日を境に山深い山中での伐採仕事は中止にして、人里での作業に切り替えると聞きます。
・ 今年の場合は、12月8日〜冬至の12月21日までの山林に、特に注意します。
この理由は、山奥では異界が開くからと言われています。
特に「12月8日〜冬至の12月21日」は、山奥で人が行方不明になる神隠し、山崩れの事故、山の木々がしなるほどの暴風が吹くことが多いそうです。
今年の「12月8日(日)」は、特にサタンの影響力が強い日です。
これは都会でも、交通機関の事故、地震、火山噴火に注意します。・・
環太平洋火山帯の南米・北米の太平洋沿岸で地震が発生すれば、その後に日本が揺れるパターンがあります。
今の天体の配置では、
・ 今日12月6日 〜 12月9日まで要注意です。
・ 特に12月8日は、深夜まで注意します。
先日の記事「歴史のリピート再生に注意」において、
{今月の満月の日と、その前後日は、伊勢方面と、太平洋側全体を注意します。
とにかく、
「12月6日」
「12月7日」
「12月8日」
「12月15日」
この日を覚えて置いてください。}
(引用以上)
このように書きました。
・ 12月14日(満月の前日)
これを追加します。
「満月」の日と、「大潮」が重なる日への注意をします。
満月の日と、その前後2日間は、統計的に地震が多いです。
・ 満月と新月の前後は、地震が多いという統計が東京大学からも指摘されています。
(https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%BA%80%E6%9C%88+%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%80%80%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E5%AD%A6&x=wrt&aq=-1&ai=10784115-bcbd-4d6c-a817-444ca4234249&ts=5687&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa)
今日からが、気が抜けない師走の始まりです。
でも、何が有ろうとも、大切なことは「自分の心」です。
誰もの「自分の心」に、神様が宿っています。
でも、それが心の奥に隠れてしまっています。
自分の心は、正神の「乗り物」と成れるのか?
水瓶座の時代の始まりに、これが問われ始めています。
自分の心が、正神の乗り物と成った場合、どんなことも喜々として前向きに進めます。
自分なりに頑張ろうとする時に、神様は近いです。
頑張って生きましょう。
以上は根拠の無い夢想です。
事前に注意すべき点を知ることで、無難に変わります。
懸念点を知らないことが1番に危ないのです。
皆様の参考になる点があれば、幸いです。
https://blog.goo.ne.jp/isehakusandou
***************
う〜〜ん、毎日が「要注意デー」という感じがしなくもありませんが、これらの警戒日は特に、自分の心を平穏に保つことが大切なんですネ。
で、たった今、ミポリンが急死したことを知りまして・・
中山さんの公式ホームページは、この日、「【重要】12月6日(金)「Miho Nakayama Christmas Concert 2024 in Billboard Live」公演中止のお知らせ」として更新。体調不良でコンサートを中止することを発表していた。
今日(12月6日)予定されていたクリスマス・コンサートをドタキャンし、その日に亡くなった・・ってビックリで、直前までインスタグラムに投稿してたのに、急に体調不良?!
中山は「今年もパジャマを作りました」とつづり、ラフなルームウェアを着たモデル姿をアップ。「とにかく肌触りが滑らかで柔らかいのです。リラックス&睡眠にはとにかくこだわりたいですよね。素敵(すてき)な夢を」と呼びかけた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/86e3c008b3b1d36b5f0676b87d7ccd428ad11a89
う〜〜ん、いくらなんでも、そんな急変ってあるのかな・・って感じですが、
もしかしたら、ご自身には予定調和的な移行だったのかもしれず、ご冥福を心よりお祈りします。
さて、昨日は久しぶりに、MY田んぼのある南部町に行き、ペルーラムさんらと、田んぼの後始末をしてきました〜
清里からマメに通った甲斐があり、今年の収穫は、一昨年の約3倍となり、
そして暖かいせいか・・稲刈りの後から、また新たな穂が出てきまして・・
これらを「草刈り」してから、「田おこし」をします。
皆でそんな話をしていたら、「お米の師匠」さんが出て来まして・・
春の「田おこし」の頃は、すこぶる元気だったお師匠さん、
この秋、インフルのワクチンを打ってから、急にダウンしちゃった・・そうで、ご本人は「年のせい」だと笑ってましたが、
この本にも記されている、
インフルワクチンにもアレが入っているって、ホントのようです。
しかしながら、久しぶりに「立ち話」に出てきたお師匠さん、雑談しているうちに、だんだんと生気が出てきて、
ラムさんが、カッター機械の不調で手こずっていたら、助けて来てくれ、
アドバイス通りやったら、無事、エンジンがかかりまして・・さすが師匠です!
体調が悪いからと、家に篭りがちになると、ますます⤵️というのは、高齢者にありがちで、気楽に「話す」「放す」ことは、一番のストレス解消になります。
もうすぐ冬至なので、5時前には日が暮れ、
男性陣は「草刈り」、女性陣は藁をカッター機械で細かくシュレッターする作業をしてましたが、労働後の甘〜い「焼き芋」は格別でした〜
今回は、ラムさん邸でディナーもご一緒して、
ラムさんの農薬不使用米「伊勢ひかり」を頂きましたが、美味しいし、来年のMY米は「伊勢ひかり」にしようかな?
1989年に伊勢神宮の神田で発見された「伊勢ひかり」は災害に強い品種で、収穫量も多いそうです。
で、ラムさんの「ほうじ茶」でデザートを食べながら、
秘露農園
12月1日、ラムさん夫妻が元八王子宅でゴッドデトックスした際、キネシオロジーで出たバッチフラワーの写真を、奥方が見せてくれたのですが、
ペルーラムさんにナント、ロックローズとアスペンが出ていてビックリ。
緊急時に使われることが多いロックローズは、「恐怖で凍り付いている人を恐怖から解き放ってくれる」レメディで、
バッチフラワー ロックローズ
https://amzn.to/4c75BwY
パニック障害的な恐怖心なので、いつも落ち着いているラムさんに何故?って感じですが、
奥方の話では、少し前にラムさんが突然、「肺が苦しい〜〜」となった時があり、スグに収まりましたが、ラムさん曰く、急にカラダが冷えて、変な感じだったそうで・・
翌日、マイコプラズマが増えているという記事を見て(前年比40倍超)、この件を感知したのかな? って思ったそうです。
そしてアスペンは、理由のない、漠然とした「恐怖心」に使われるバッチフラワーで、ラムさん、急に、ゾッ〜としたので、カラダが冷えたのでしょうね。
そして今回、セントーリーも出てましたが、
バッチフラワー セントーリー
https://amzn.to/49FYZV4
セントーリーを頻繁に必要とする方々は、非常に繊細で「感じやすい」上に、
強く自分を主張出来ず、NOと言えないので、憑依されやすいタイプです。
といった、説明をしているウチに、アレっ、この組み合わせって、自分にも必要かも?と感じ、
早速、毎晩、飲んでる養命酒に入れておきました〜〜
と言うわけで、2024年12月、地震などの天災のみならず、不穏な世界情勢、有名人の突然死など、漠然とした不安の種は満載ですが、
マイナス感情を嫌わず、「自分の心」に正直になって、毎日を楽しく過ごすことが、何よりの「備え」になると思いますよ!
バッチフラワーレメディ レスキュー
https://amzn.to/3NRVnXr
奇跡講座入門 講話とQ&A[新装版]
https://amzn.to/49ktUWu
「液体石鹸」えみな
https://amzn.to/48J6OZv
日野製薬 【 百草物語 ハーブクリーム 】230g 天然保湿成分配合
https://amzn.to/3wdkjTE
四季彩々和風だし食塩無添加
https://amzn.to/48huJQ5
Daily Nuts & Fruits(デイリーナッツアンドフルーツ) プレミアム煎りたてアーモンド 1kg
https://amzn.to/42e6bVT
あなたはプラシーボ 思考を物質に変える
https://amzn.to/3BVvd36
アルクトゥルス人より地球人へ
https://amzn.to/48qQaPK
COMMENT ON FACEBOOK