
ちょっと前まで暖冬の気配だったのに、いきなり寒くなりましたが、2014年の地球は、観測史上最高の海水温度となり、
特に太平洋側の海水温度の上昇が著しくなってます。
つまり、気温は低いのに海水温は上昇ということが気候にも影響しているようです。昨年は、清里で「しぐれ」はじめたのが今頃ですが、今日はすでに、八王子でも「しぐれ」てます。
今は雨になりましたが、午前中は白い雪が舞ってました・・
今年の清里は、11月終わりから「しぐれ」はじめました・・
12月6日撮影
この冬は大雪になりませんよーに!
去年の清里では、12月14日の愛犬の誕生日に初めて雪を見ました。今年の12月14日は、西荻窪の旦那の実家にいたのですが、都内なのに一瞬雪がパラついてきてビックリ。
92歳の義母の愛犬モーモちゃんは蘭ちゃんの妹で12歳、まだまだ元気いっぱいです
気温的には清里ほど低くないハズですが、不思議なことに東京の寒さは身にこたえるのです。「冷え性だから・・」と話していたら、義姉が「玉ねぎの皮を煮出して毎朝飲んでたらスッカリ冷え性が治った」と教えてくれました。
その会話を聞いていた義母が「それってコレかい?」と、出してきたのがコレ。
で、さっそく皆で飲んでみました。茶さじ1杯にお湯を注ぐだけでOK。で、しばらくしたら冷えきっていた身体が、ポカポカ暖かくなってきました〜
はっきり言って、市販の健康食品ってアンマリ派です。でも、これは「効いたわ〜」と実感。
で、翌日さっそく手作りしてみました・・
洗った玉ねぎの皮1個分に水500〜1000cc位を入れ、水から煮立てて弱火で10分位煎じるだけ
玉ねぎの皮は、出来れば日干した方がいいそうですが、義姉はしなくて大丈夫だと言ってました。
で、お味の方は・・それが、中々美味しいのです!軽〜いオニオンスープという感じ。
朝から暖まりまーす!
このポカポカ現象は、玉ねぎの中の硫化アリルという成分の発汗を促す作用だそうです。本来なら捨ててしまう玉ねぎの皮にこんな力があるとは!
玉ねぎの皮の効能としては、「ケルセチン」の血圧低下作用が有名ですが、血管の強化や骨粗しょう症の予防、花粉症・アレルギー症状の緩和などにも効果があるそうです。
また、「ケルセチン」はビタミンPの一種で主にビタミンCの働きを助け、活性酸素によるダメージを防ぐ働きがあるので、免疫力強化も期待できますネ。
というわけで、手作りも簡単ですが、義母の所と同じモノがあったのでGET!
昨日注文したら、もう届きました!
100g入りで718円。他者では30g、500円でした・・便利だったタカギの散水栓もついでGET。
ちなみに、土鍋の中身は塩麹、
もはや塩麹は常備品
ふたの穴が空気抜きでちょうどいい
大根の葉の酵素はちょっと匂いがきつかったですぅ・・
しかし、この「玉ねぎの皮」は、手作りより市販品の方がポカポカ感は大でした。添加物ナシで100%淡路産というところも気に入りました。
ほんと久々にヒットの健康食品ですが、そーいえば、バッチフラワーでは、よく「玉ねぎの皮むき現象」ということを言ったりします。
バッチフラワーも健康食品の一種ですが、感情のバランスを整えるフラワーエッセンスです
「玉ねぎの皮むき現象」とは、バッチフラワーを飲むと、まるで玉ねぎの皮を一枚一枚はいでいくように、今まで感じないように隠していた感情が次々と出てくるということです。
例えば、セントーリーという「他者のいいなりになってしまう」タイプの人が、セントーリーを飲んでるうちに、自分の中に「怒り」の感情があることに気づくことがよくあります。
COMMENTS & TRACKBACKS
- Comments ( 2 )
- Trackbacks ( 0 )
私も冷え性なので、コレはいいですね~。知りませんでした!
何より簡単だし。
うちに、いつか玉ねぎ染めするために沢山皮をとってありますし、粉末を買うも魅力的ですね!
粉末の方が丸ごとで良いのかな。
ところで、先日物凄い怒りがこみあげていて、どうしようもないな、とひたすらバッチを続けていたのですが、↑記事のような理由だったのかも、と改めて気づきました。
原因や内容はわかりませんが、とにかくこの
怒り、どうしたら良いのだろう?というものでした。
今は落ち着きましたよ。
バッチを飲み続けたからかな?
うちの大根葉は乾燥させてお風呂に入れ、あっという間に使ってしまいました!
<いつか玉ねぎ染めするために沢山皮をとってありますし>
玉ねぎ染め・・ってスゴイタイミングですね。これに関しては、粉末の方が効き目が高いような気がしますが、量の問題だと思います。
<原因や内容はわかりませんが、とにかくこの怒り>
おー、ついにそこまで行きましたか。原因を追求しなくて全然OKですよ、集合的なモノに取りかかると皆さんそーなりますがバッチがあればバッチリです。
<うちの大根葉は乾燥させてお風呂>
うちも今日は大根葉酵素風呂にする予定で〜す!メチャ暖まります。