3月1日の清里高原は、最高気温が14度近くにもなり、
空も快晴で、
標高1200mもやっと「木の芽時」となり、
小鳥のさえずりも春めいてきましたが、
季節の変わり目である「木の芽時」は体調を崩しやすいので、無理しない方がイイようです。
今日は暖かいせいか、ベンガル・ピノちゃん、お腹を出して寝てまして・・
散歩行く? と誘ったら、素直に外に出て、
お隣宅のガーデニングに来ていた、元保育士さんに甘えてました〜
彼女とお話しするようになったのは、つい数日前ですが、お互い「未接種」という話題から会話が弾み、
彼女から教えてもらった「無垢」というラーメン屋さんに、昨晩、行ってみたら、
すご〜くお洒落にリニューアルされた、大きめの古民家で、
1300円のラーメンも、なかなか作り込んだ、凝ったお味で、美味しかったです。
フランクフルトに本店があるこのラーメン屋さんのことは、だいぶ前にドイツ在住の読者さんから(清里近くにオープンすると)情報を頂いてましたが、もうオープンしていると知ったのは、元保育士さんのおかげです。
そういえば先日、やはり欧州在住の読者さんから、こんな情報を頂きましたが、バイルー首相の件って、日本では報道されてませんよね?!
****************
こんにちは。ご無沙汰しております。
最近のトランプさんの記事、興味深く拝読させて頂いています。
USAIDがNHKやBBC(傘下のチャリティ団体と言われてますが)に献金してたのが話題になっていますが、個人的にフランスのメディアにもあったのではと思うほど、最近になって大きなスキャンダルが暴露されました。
長年にわたって、全寮制のキリスト教系の学校で青少年に対して性的虐待があり、現在の首相がその隠蔽に関わっていたというもので、こちらでは数週間前から大きく取り上げられていて大議論になっているのですが、日本では全く報道されてないのでしょうか?
記事を探しても、これしか見つかりませんでした。
https://www.parisettoi.fr/news/20250213-001/
この問題でバイルー首相は左派陣営から強く攻撃されています。
先日のイルカさんの記事でヴァンス副大統領の出自を初めて知りましたが、フランスにも貧民街出身の超新星の注目の政治家がいて、なんと弱冠24才!
彼の国会での熱い追求質疑での真摯な怒りと聡明さには、見てて本当に心打たれました。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Louis_Boyard
どこの国も新しい世代の有能な若い人が出てきてて変化を感じます。
数十年前からのこの醜聞が急に表に出てきたのは、絶対トランプさん就任と関係あると思っています。
日本でこの話題が全然報道されてないとしたら、日本の状況には悲観的にならざるを得ませんね。
ヴァンス副大統領の演説の記事に感銘を受けたので、一言お伝えしたくて。
またブログ記事、楽しみにしています!
****************
トランプ革命で、これからますます、今まで隠されていた闇が明るみに出そうな予感ですが、
いくら日本メディアの情報統制がキツくても、何気に気づき始めた「コロナ問題」に対して、国際情勢に関して「疎い」のは、やはり日本は島国だからでしょうか?
よりによって、魚座新月で惑星直列が起きた2月28日に、激しくやり合ったこのお二方ですが、
44歳、米国で子育てしながら警察官している「ゆりさん」は、ちょっと前に、ゼレンスキーに同情的な発言をしてました。
私少しですがゼレが可哀想になってきましたライブ
ゼレンスキーの話は、14:27〜ですが、サウジアラビアでの会談にゼレンスキーは呼ばれず、
実際に、子どもの人身売買撲滅に動いている「ゆりさん」の、
『ヨーロッパのトップ、ヨーロッパの政治家っていうのはどこまで戦争をしたいのか』
『本当にどういう人間なんだろ恐ろしいなと・・本当に思います。そう本当に意味がわからない』
というお言葉は、真摯に迫ってます。
日本でも情報が開示されれば、大多数の日本庶民が、こういった感想を抱くと思われますが、今のところ「ウクライナが可哀想」が優勢です。
で、動画の24:05〜で、ゼレンスキーはあと数ヶ月で「消えるだろう説」の理由を解説してくれてますが、
西側DSの操り人形として「知り過ぎてる」ゼレンスキーは、今や薬中であり、トランプ政権になった米国には亡命出来ないので、逃げるとしたら、イスラエルかフランスだけども、(薬中なので)そこまで頭が働かない・・と、同情してました。
西側DSが抜擢した役者だったゼレンスキーは、戦争という舞台で「台本」を読むしか能がなく、アドリブでやったら失敗しちゃった・・とのことですが、
果たして、この「米ウクライナ首脳会談」には、DSが用意した「台本」があったのでしょうか?
トランプ大統領「米国を侮辱」 米ウクライナ首脳会談が決裂 カメラの前で非難応酬
そういえば、トランプさんも俳優だったな〜 と思いつつ、ナレーションなしで、もう一度見た印象は、
トランプ氏とヴァンス氏「感謝」要求、ゼレンスキー氏と激しい口論 マスコミの前で
う〜〜ん、少なともゼレンスキーは、もう破れかぶれって感じで、確かに、ちょっとお気の毒な感じがしなくもありません。
正直なところ、今のゼレンスキーさんには、暗殺される価値がナイように思われますが、
「成り上がりたい」「有名になりたい」庶民を利用し、平気で「捨て駒」にするDSって、『本当にどういう人間なんだろ』ですネ。
昨日、2月28日、新月の日もわりと暖かく、
草原まで出たついでに、
141号線のコンビニまで行ったら、
時計屋さんのハスキーがお外に出ていて、近づいたら、
アリアちゃんは、しっかり番犬、ウオッチしてましたが、
茶系のウェッテル君の方は、もうお年のようで・・
それでも、チラッと起き上がってくれました〜
大型犬の10歳超えはもう老犬なんでしょうが、「自分の国(ハウス)は自分で守る」気概がちゃんとありますネ。
そういえば先週、92歳のMY父親と過ごした際、テレビ・新聞・NHK党の父が「トランプは極端だけど、トランプの言うことも一理ある」と言っていたのは、「自分の国は自分で守る」に共鳴したのだと思われ、
いくらメディアが情報統制していても、島国「日本」も、じわじわと変わりつつある・・「流れ」が来ているのかもしれませんね〜
バッチフラワーレメディ レスキュー
https://amzn.to/3NRVnXr
奇跡講座入門 講話とQ&A[新装版]
https://amzn.to/49ktUWu
光の手 (上)
https://amzn.to/42ql0H1
四季彩々和風だし食塩無添加
https://amzn.to/48huJQ5
【第2類医薬品】薬用養命酒 1000mL
https://amzn.to/3B5Ggqg
AQUA SYSTEM 浄水器 ろ過器 置き型
https://amzn.to/4j904dw
「液体石鹸」えみな
https://amzn.to/48J6OZv
COMMENT ON FACEBOOK