酵素カフェ

変わった韮崎旭温泉とエプスタイン元被告の被害女性「重大事故」

2025年の4月1日エイプリルフールは、

日本全国「冬」に逆戻りで、清里ではまたまた、しっかり「雪」となりましたが、


花びらみたいな「春の雪」は溶けるのが早く、

今日4月2日の朝には、ほとんどなくなっていて、



旦那さんが積んだ石積みが濡れて、いいお味を出してます。

旦那さんの話では、3年前、清里〜八王子を行き来しながら「石積み」してた頃は、坐骨神経痛が出てなかったそうで・・仕事をリタイアして「楽」な生活になったら出てきたのは、やはり年のせいでしょうか?

重症ギックリ腰の直後でもあり、先週、長坂の接骨院に行ってみたら、「毎日、来てください」と言われ、5日間通ったのですが、あまり効果がなく・・「すべり症か脊柱管狭窄症でしょうね」と言われちゃいました〜

頚椎と同じように、繰り返される運動負荷や姿勢悪化により、椎間板が傷むことに加え、骨をつないでいる靱帯が変性してどんどん分厚くなり、関節も変形し、それぞれの背骨もずれが生じてきます。結果的に、神経の通り道である脊柱管がどんどん狭くなり、足へつながる神経が絞め込まれるようになった状態を「腰部脊柱管狭窄症」と呼び、とくにずれがひどい状態を「腰椎すべり症」とも呼びます。一般的には中高年以上の方に発症し、さまざまな程度の腰痛に加え、絞め込まれる神経の症状として、立ち上がったり歩いたりした時に足がしびれる症状が出現します。多くの場合は長時間連続で歩き続けることが難しくなり、前かがみで腰を曲げて休憩していると数分程度で回復する「間欠性跛行」とよばれる歩行障害が特徴的です。中には特定の神経のみ障害され、椎間板ヘルニアと同じような症状を来すこともあります。

https://www.onc.akashi

実は旦那さん、2012年〜の一時期も、仕事で現場に行く時に「歩けない」ほど大変だった時期がありまして・・しかしその時はこれほどヒドくはならず、徐々に回復したのは「温泉通い」のおかげかな? とのことで、近所の温泉に行ったら少し調子イイので、結局、接骨院通いは止めて、温泉通いにシフトしました。

で、先週の金曜日、韮崎での歯医者さんの帰りに、大村智氏の白山温泉に行ったら、

大村智氏の白山温泉とドゴン族のラッキー23とエバーメクチン

あれっ、こんなにイイお湯だったっけ? と、再発見。

以前、清里〜八王子の帰り道に、必ず寄ってた韮崎旭温泉が、火曜と金曜が定休日になっちゃったので、白山の方に寄ったのですが、

近年、韮崎旭温泉のサービス・質が悪くなり、近辺の人は行かなくなった・・と、白山温泉で出会った、昔の温泉仲間から聞かされました。

なんでも韮崎旭温泉は、先代から受け継いだ2代目経営者がヤル気なく、

フォッサマグナな韮崎旭温泉と戻ってきたい日本の龍神たち

別に地元の人は来なくてもイイ・・というスタンスだそうで、「泉質」で有名になり、ネット情報で全国から人が来るようになったのが仇になったようです。

しかしまあ、ホント「泉質」はイイので、3月末日に旭温泉の方に行ってみたら、

う〜〜ん、ちょっと「泉質」が変わった感じで、しかも、湯冷めしそうな「ぬるさ」なのは、汲み上げ量の制限を受けてるからで、汲み上げ過ぎのトラブルがあったそうです。

韮崎旭温泉には、Y姉さんやペルーファミリーとも何度がご一緒していて、

山梨には温泉が多いですが、ペルーラムさんも「あそこ以上のお湯はナイ」と言っていたのに、ちょっと残念な「変化」です。

そういえば、2010年10月、南部町の家を購入すると決めた直後も、皆で韮崎旭温泉に行き、

故ペルーの先生は、まったりと湯船に浸かりながら「〇〇ちゃん(奥方)がOKしてくれて、良かった〜」と、しみじみ言っていたそうです!

ペルーラムさんが受け継いだ南部町の家は、先生的には「ここだ!」の即決だったのですが、

ペルーの先生が探していた山梨の水晶は「花崗岩・ニニギ石」だったかもしれない!

かなりの「田舎」ということもあり、ペルーマダム的には一抹の不安があったようで・・建築物としてどうなのか? 建築士の旦那さんに見てほしい・・とのことで、

ウチはその日、清里の家の基礎工事が着工した日だったのですが、着工を見届け、清里から南部町に行き、旦那さんの「こんな家はもう手に入りませんよ」というお言葉で、奥方も購入を決心しました。

そして11月にはお引越しをして、翌年の3月に東日本大震災が起きた次第でして・・それまで住んでいた目黒の近辺は、放射能ホットスポットになりました。

ちなみに、大家さんの都合で、急に目黒から引っ越さなくてはならなくなった時、ペルーマダムがウチに「八王子でいい物件があったら教えて・・」と電話してきたのは、先生が瞑想したら「八王子の風景」が出てきたからなんですが、それは、(八王子在住の)ウチから情報が来る・・という意味だと、(南部町の家が見つかる前に)先生は言ってました〜

で、まだ先生達が「家探し」をしている時に、ペルー旅行から帰った直後のY姉さんと会いに行き、帰り際、Y姉さんがちょっと神妙な顔つきで「上が急いでいるんじゃないかしら?」とつぶやいたのをよく覚えています。

その時Y姉さんがキャッチした「上が急いでいる」理由が、3.11だったのか、それとも2012年4月に先生がポックリ逝っちゃうことだったのか・・どちらにしても「当たり」でしたネ。

そんなY姉さんの「勘」は、ペルー旅行でも際立っていて、グループ旅行なので日本女性のガイドさんが付いたのですが、そのガイドさんが「何となく・・」と感じ、「ひょっとしたら、〇〇さん(ペルーの先生)をご存知ですか?」と尋ねたらビンゴで、その方もびっくりして、「私、怒っているんです・・って先生に伝えて下さい!」と言われたそうです。

なんでも、その方は先生が日本に帰国すると知り、あわてて駆けつけたけど、すでに去った後で、「ペルーの宝を返して下さい」とまで言われたそうで・・ホントに信頼されてるドクターだったのですネ。

実際、南部町に引っ越したばかりの2011年夏、ペルーで有名なお医者さんから往復の航空券が送られてきて、「奥方と一緒に来て、妻を診てほしい」となり、3ヶ月間、ペルーに滞在してました。

ですので、先生は実質、南部町の家に1年ちょっとしか住んでませんが、超日本的な家と風景がいたく気に入ってましたネ。

ですので、今でも南部町に家に行くと、先生に会えるような気がしますし、先代の意向を、ラムさんが引き継いでくれているのは幸いです。

思うに、「場」の良し悪しは「管理」する人次第で、韮崎旭温泉も、先代を知ってる管理人さん辞めちゃってからオカシクなり、「以前」を知ってる地元民からすると、「もう、行かない」となりました。

そういう意味では、元八王子宅は、店子さんが管理するようになってから、古い建物がグレードアップした感じで、お掃除力?!

先生ご夫妻と楽しく過ごした元八王子宅、ラムさんも「ココが一番、治療(整体)がしやすい」と申してました〜

それはともかく、ネットでも「場」の良し悪しはアルのかも? で、

「警察官ゆり」さんの扱ってる情報は、インボーに詳しい方なら「熟知」なんでしょうが、

イイ感じに、ホリー(愛と怒り)のエネルギーが炸裂していて、

今こそ重要な「一体裏で何が起こっていたのか?」とホリーが足りない日本人

原口議員の解説付きだと、さらに聞きやすいです。

911事件について述べた藤田幸久参議院議員に侮蔑的発言?公共の電波でそこまで言うのか? 警察官ゆりさんの視点に学ぶ

日本のテレビによく出ている米人タレントが、9.11の件でトンデモ発言したことを、ゆりさんは本気で怒ってくれてますが、

注目したのは、22分〜の、この事故についてで・・ヴァージニア・ジュフリーさんはエプスタイン問題の生き証人なんですネ。

アンドルー王子の性的暴行を告発した女性、余命4日の宣告 自動車事故で重傷を負っていたことを告白

「児相」のことといい、「気分を悪くするような話」は聞きたくない人が多いことを、

「無比無類」な悟りと知らなかった「児童相談所の怖い話」

インボー側は「熟知」しているので、(情報が漏れても)今までは安泰だったのでしょうが、

最近のお若い方は、それを凌駕するフレッシュな精神力があるようでして・・原口議員も脱帽してましたが、

だんだんとインボーに「慣れて」「あきらめて」しまうパターンもよく見かけますので、

韮崎旭温泉が(ネットで有名になって)「変わって」しまったようにならぬよう、

女性ならでは感情パワーを有効に使い、こういった話をキチンと伝えられる、お若い世代のイイ「場作り」に期待したいです!

バッチフラワーレメディ レスキュー
https://amzn.to/3NRVnXr

奇跡講座入門 講話とQ&A[新装版]
https://amzn.to/49ktUWu

無水無月
https://amzn.to/3XDoDX0

四季彩々和風だし食塩無添加
https://amzn.to/48huJQ5

AQUA SYSTEM 浄水器 ろ過器 置き型
https://amzn.to/4j904dw

「液体石鹸」えみな
https://amzn.to/48J6OZv

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で







LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

COMMENT ON FACEBOOK