6月2日の清里高原は、久しぶりに朝からイイ天気で、
ベンガル・ピノちゃんと朝サンポに出たら、
お隣さんのお庭には、
ガーデニングを頼まれている方が来ていて、
昨年、府中から移住してきた方ですが、昨日、八王子が熱かった・・という話をしたら、
「あっ、それってインスタで見た!」って言ってましたが、マスメディアは無視しているので、知らない人が多いのは、コロナ(ワクチン)騒動の時と同じで、
コロナ(ワクチン)の時も、積極的に警鐘していた内科医さんは、
【たまに再投稿】
内科医です。
偏頭痛(片頭痛)持ちの方へ
マグネシウムが十分に含まれた自然塩(海塩)を、頭痛発症時に少し(ティースプーンの先に少し)舐めてみてください。かなりのケースで、頭痛が和らぎます。
勿論、効果がない人もいます。
その点はどうぞご了承ください。…— KAITO (@teteatete2021) May 30, 2025
このまま、多くの国民が政治に無関心でいると、次々と「改悪」されちゃうと警鐘してます。
自分に何かあったら、後に残される妻や子供が困るから、という意味でバカ高い厚生年金を我慢して払っているんだよ。
それが後になって、「5年間しか支払わないよ。あとは自分でなんとかしな」って言うのって。
思いっきり優しい言葉で、控えめに、丁寧に言って、
「国家によるサギ」じゃん。😌
— KAITO (@teteatete2021) May 30, 2025
年金掛け金払わせるだけ払わせて、
遺族年金をカツあげるとか。エサにするような古古古古米を、
ボッタクリ価格で困っている人に売りつけるとか。毒のワクチンもどきを注入して、
国民をあやめるとか。国家国土を蝕ませるために
エイリアン侵入を見て見ぬふりするとか。…— KAITO (@teteatete2021) May 30, 2025
で、今回の深田萌絵さんの派手なアクションは、トリックスターとして政治的な突破口になるかも? で、原口議員もエールを送ってました。
深田萌絵さん、国民主権を守る決戦宣言@八王子。 日本を守れ!(越境3.0石田和靖さん)
さて、今日は午後から諏訪に向かいまして・・
まずは、諏訪大社・前宮にお参りしました。
平日なのに、結構、人が来ていて、
前宮は、作り過ぎてない・・自然な感じがナイスで、
四つの御柱がオープンなのもナイスですが、
本殿裏側の大木が素晴らしく、
春夏秋冬、いつ来ても、癒される〜 スポットなんですが、
最初に来た頃は、ちょっと「寂れた」感じがした前宮が、
近年、きちんと「手入れ」されてきた感がアルのは、参拝者が増えたからでしょうか?
お参りの後は、高島城近くの「MIKURO CAFE」に入り、
広々スペースでいただく、
コーヒーも、コーヒーパフェも、大人の味で美味しかったです!
そして、夕暮れ時の諏訪湖にちょっと寄ったら、
駐車場にカモが4匹、トコトコ歩いていて、
カモさん、クローバーをつついてました!
で、通常ならこの後、清里へ帰るのですが、今回は、旦那さんの脊柱管狭窄(腰痛)の湯治で来まして・・
予約困難な人気宿、民宿すわ湖にチェックインしました〜〜
運良く、トイレ付きの広い部屋(12畳)が取れまして・・想像以上にイイ感じです。
夕食は、ご飯や味噌汁はセルフサービスですが、すき焼きがメインで、揚げたての天ぷらも出て、味も量も十分満足で、
デザートになんと、スイカが出ました〜〜(今年、お初)
かなり古いお宿ですが、繁盛しているので、随所に「手入れ」もされていて、温泉はチト狭いけど、なかなかイイお湯ですし、いやいや、このクオリティーで1泊2食付き8千円ちょっと・・って、予約困難なのも納得です。
神社があって、温泉があって、日本ってホントにイイな〜 ってしみじみで、
そんな日本がカモにされないように、今、各方面から警鐘されてますので、
7月の選挙は、真摯な気持ちでのぞむと共に、今年は温泉三昧で養生しましょう!
バッチの花療法: その理論と実際
https://amzn.to/4bLeLj7
<わたし> ―真実と主観性
https://amzn.to/3GaKjUp
奇跡講座入門 講話とQ&A[新装版]
https://amzn.to/49ktUWu
四季彩々和風だし食塩無添加
https://amzn.to/48huJQ5
AQUA SYSTEM 浄水器 ろ過器 置き型
https://amzn.to/4j904dw
「液体石鹸」えみな
https://amzn.to/48J6OZv
COMMENT ON FACEBOOK