一部のキリスト教圏では不吉とされる「13日の金曜日」ですが、
日本人にはあまり関係ないな〜という感じがしなくもなく、
6月13日、金曜日の清里高原は「梅雨晴れ」の好天気で、
雨に打たれて、ちょっと折れていたマーガレットが立ち上がってきて、
サンリンソウもどんどん咲き出し、
お隣さんとの境界に自生している、黄色い菖蒲の花が一輪だけ咲いてました〜
よーく見ると、菖蒲の裏に青虫さんが居て、
もうすぐ、蝶々になるんですネ!
モンシロチョウを見かけると萌えるベンガル・ピノちゃん、
爪研ぎしたり、
ジャングルジムで遊んだり、
「外遊び」が気持ちイイ「13日の金曜日」、
やっとこさ、脊柱管狭窄症が良くなった旦那さん、冬用タイヤの交換に踏み切りまして、
休みながら、いつもの2倍以上の時間がかりましたが、無事、完了しました〜
健康でフツーに動ける・・って、有難いことだな〜ってしみじみで、
吉野敏明氏の「四毒抜き」は、一理あると思ってますが、
四毒抜きのすすめ 小麦・植物油・乳製品・甘いものが体を壊す
https://amzn.to/4e0YRD5
個人的には、「甘いもの」を全面的に断つ気はさらさらなく・・しかしながら、砂糖の消費量は減らそうと、
6月のAmazon定期購入で、フラクトオリゴ糖をゲットしました〜
カロリーは砂糖の約1/2で、砂糖の代わりに何でも使えるとのことで、
************
[トクホ]日本オリゴの フラクトオリゴ糖 2480g 液体 ボトル
https://amzn.to/3FOyiEl
🔸パンを焼くのに使うとしっとり感も出ていいです。料理から甘酒やレモンドリンクに愛用しています。
🔸子どもの頃からずーーーっと便秘でしたが、このオリゴ糖と酪酸菌を毎日飲むようになってから調子が良いです。
🔸腸活にも良いですが、パン生地に混ぜて焼いていますが、しっとり感が出て、チョコパンはブラウニーっぽく仕上がりとても美味しいです。料理など普段使いです。
🔸しっかり甘さがあって、料理にも、お菓子作りにもつかえて重宝しました。またリピートします!
Amazonレビューより
************
最近、よく「米粉の蒸しパン」を作るので、試してみたら、
まったく問題なく、ふっくら膨らみ、お味も問題ありません。
無糖のピーナッツバター、旦那さんはそのまま(甘みナシ)でOKなんですが、
完全無添加 ピーナッツバター 無糖 140g×3本セット 千葉県産落花生100%使用
https://amzn.to/4dZ0JMI
私は、ちょっと甘いのがお好みなので、今まではハチミツを付けてましたが、最近、輸入品は値上げラッシュで・・
Breitsamer ブライトザマー
https://amzn.to/4dTeU5z
ハチミツの代わりにフラクトオリゴ糖を使ったら、これまたOKです。
よしりん先生的には、ハチミツでもオリゴ糖でも、甘いモノはダメです! なんでしょうが、
「腸活にも良い」というのは、発酵の力なんでしょうか?
フラクトオリゴ糖は、自然界では主に野菜の中に存在しており、代表的なものに、タマネギ、ゴボウ、アスパラガス、バナナ、ハチミツなどがあります。特にそのなかでも新鮮なものの中に少量貯蔵される 糖質です。
「日本オリゴのフラクトオリゴ糖」は、国産 甜菜(さとう大根)からつくられた砂糖(:てんさい糖)100%を原料に、フラクトオリゴ糖を充分含むシロップとして、天然微生物の 発酵の力(酵素)を利用して、当社工場にて原料より一貫製造しています。自然の風味を最大限残す製法を利用しています。
なるべく「糖分」を減らす努力はしてますが、日本料理にも砂糖は使いますし、そして何より、フラクトオリゴ糖はコスパがいいのがナイスで、
庶民は皆、努力しているのに、消費税って、一体、何に使われているの? という疑問がMAXになっている今、減税支持のコメントが多数なのは納得です。
*************
給付vs消費税減税──どう違う?効果は? エコノミスト「一律給付なら選挙向けのバラマキに」「減税なら税収減のおそれも」
🔸減税が見送られたまま、生活を応援する給付として、現金を支給する案が出ていますが、一時的なお金よりも、毎日の暮らしを安定させる減税こそ、本当に必要な支援だと感じます。
所得制限がない仕組みは一見公平に見えますが、支援を本当に必要としている人に、確実に届く制度設計にしてほしいと思います。
夏の参院選では、物価高で苦しむ国民の生活に寄り添った、実効性のある政策に期待しています。少しでも生活が楽になるよう、具体的な支援策を切に願います。どなたかが仰っていましたが、「奪って配布する」のではなく最初から奪わない方向にしていただきたいと思います。
🔸継続的な税収の確保という点以外は、減税も給付もコストがかかることに変わりはない。時間的コストは現場を言い訳にしているがそれほどかからないのではと思う。
むしろ給付はそのたびにかかるので一回限りじゃない限りは高コストでは?
税収の上振れがあったら毎回給付として還元してくれるならわかるが、今回のみの措置なら選挙対策と言われて当然でしょう。
🔸あのこういうものって、継続的、もしくは永続的な政策でないと、あまり意味がないのだと思いますが。
給付は1度だけなんで、まぁないよりはいいと思うんですけどももらってそのままそこで終わり。とりあえず貯蓄には回します。
消費税減税も、0%でなくてもいいんで、5%位で、長期的にそのままと言う感じの方がきっと、景気も盛り上がるかと思いますよ。
後は、ガソリンの二重課税等にも手をつけて継続的にそのままでお願いします。その方が物流費が落ち着くので、結局物価も落ち着くでしょう。
とにかく、スポットのは、財源の割に効果が非常に薄いと思います。長期的な政策をお願いします。
*************
で、実際問題として、日本は今、そんな(給付vs消費税減税)レベルじゃない危機にあることを、このお二人は熱弁しています。
【深田萌絵】刑事告訴に負けないで! 内容が濃すぎる! #四毒 と共に「財務省や媚中の闇」を語る!
う〜〜ん、『最先端のレーダー・軍需技術を持っているパナソニック半導体を、中国のフロント企業に売却してはいけない!』という、深田萌絵さんの声は無視され、
2021年頃には『TSMCに1兆2000億円を税金からプレゼントする』が決められ、『TSMCを絶対日本に誘致してはいけない』と抗議したら、深田さん一族の「ダンボール工場が不審で燃えた」って、ひどい話です!
そして深田さん、よしりんが一緒だと感情的にならず、落ち着いて話せている感じがしましたが、彼女も日本誠真会から立候補するのでしょうか?
「よめりん」こと吉野純子氏は、6月22日の東京都議選に立候補・・とのことで、
「四毒」で一躍有名になった吉野氏のホロスコープは政治家向きで、選挙で「勝負」するためには、まず「知名度」とということを熟知しているようです。
う〜ん「四毒禁止令」とか出されると困っちゃいますが(笑)、吉野敏明氏の日本誠真会が日本の政治を変えていくことを願いま〜す!
バッチの花療法: その理論と実際
https://amzn.to/4bLeLj7
<わたし> ―真実と主観性
https://amzn.to/3GaKjUp
奇跡講座入門 講話とQ&A[新装版]
https://amzn.to/49ktUWu
四季彩々和風だし食塩無添加
https://amzn.to/48huJQ5
AQUA SYSTEM 浄水器 ろ過器 置き型
https://amzn.to/4j904dw
「液体石鹸」えみな
https://amzn.to/48J6OZv
COMMENT ON FACEBOOK