2025年関東甲信の「梅雨入り」は、6月10日で、
6月10日は又、「木星蟹座入り」の日でもありましたが、
脊柱管狭窄症から来る腰痛・坐骨神経痛で、3ヶ月近くも不調だった旦那さんが何故か、「木星蟹座入り」を境に飛躍的に回復しまして・・・
今では、「薪割り」もやってます!
そして、今週の火曜日以来、清里高原でも「暑くなったな〜」で、
それでも、早朝と夕方は涼しいですが、
午前10時過ぎの散歩だと、ベンガル・ピノちゃん、なかなか動かず・・
ちょっとは歩こうよ〜って促すと、
直射日光を避けて歩き、
半日陰で、スグにお休みしちゃいます(笑)
さてさて、2025年の夏至は6月21日で、6月22日は東京都議選ですが、
ヨメリンこと、吉野じゅんこ氏が立候補していて、
5月16日、都庁で記者会見した直後の演説が「熱い」です!
妻が都議選に特攻の経緯に感極まる…家庭を犠牲にしてもこの非常事態をどうにかするんだ!!
長い動画ですが、お二人の演説部分は簡潔でパワフルです。
19:05 吉野敏明
41:00 吉野純子
ヨシリンは、4時半起きでワンニャンの世話をして、電車に乗って仕事に行く・・医師の仕事を続けながら、政治活動をしているのは、お金で転ぶ政治家に成り下がらないためであり、従来の政治活動(宣伝)には、多大な「お金が必要」だった次第ですが、インターネットの普及で、「金と政治」の蜜月時代は終わりそうな予感です。
で、夫婦で選挙に出る・・って、珍しいですが、
ヨメリンが申すには(45分〜)、「奥が出て来るのは、非常事態だから」「最終兵器を投入」とのことで、
よーするに、追い詰められてる日本を救う・・ために、出馬を決意してくれたのですネ!
イザナギ・イザナミの話もされてましたが、
そういえば、淡路島の伊弉諾神宮には、「夫婦大楠」がありましたネ!
う〜〜ん、夫婦和合は「神の道」とか言われますが、地球人類に男女があることは二極性の象徴ですし、二極性を統合する(統べる)と、すごいパワーが生まれることを、かごめ歌は言ってるのカモ?
皇室からお嫁に行った黒田清子様は、今も「お伊勢さん」で祭祀を行なってますが、
伊勢神宮 (内宮) 令和7年6月15日・祭主黒田清子様 – 正宮へ参進 「御卜」の儀
故坂本氏によると、ある種の皇族が「お伊勢さん」で祭祀をすると、ホントにアマテラスさんが出て来るそうです!
それはともかく、「御卜(みうら)」って、「神の御心にかなうかどうかをおうかがい」とのことで、
午後6時 皇大神宮
月次祭奉仕の神職が、奉仕直前に神の御心にかなうかどうかをおうかがいする行事です。
今の日本の状態って、「神の御心にかなうかどうか」の非常事態なのかもしれません。
先月、初めて行った新神戸駅は、六甲山の麓の素敵な所でしたが、
坂本氏によると、六甲山はカタカムナだけでなく、
1949年(昭和24年)楢崎氏が兵庫県六甲山系の金鳥山で地質調査中に見る機会のあった古文書のことです。 その古文書は、楢崎皐月氏が古い神社の宮司の子孫であるという、平十字(ひらとうじ)という老人から、神社の御神体として伝えられているものだとして記号のようなもので書かれた巻物を見せられた。
これを楢崎氏はノートに写しを取らせてもらったという。 楢崎氏は平十字老人の話からカタカムナ最後の統領の名前は「アシアトウアン」というらしいこと、そして彼の居城が六甲山の金鳥山の辺りにあり、天孫族の来襲にあって戦い敗れて九州の地に流され死亡したという話が伝えられたという。
坂本廣志と宇宙文字カタカムナ
https://amzn.to/3Sh6N8D
世界で唯一、スカイフィッシュ(龍・竜)のコロニーだそうです!
そして、イザナギ・イザナミとは、最後の洪水の後、人類再生のために降りてきた高等生命体宇宙人のことで、
生命(鉱物・植物・動物)と生命体の違いは、
生命体には、
言語(言葉)があり、
医者(シャーマン)がいる
とのことで、納得の定義です。
MY師匠の故ペルーの先生は、優れたドクターでしたが、医師とは本来、非常にスピリチュアルなお仕事であると思います。
吉野夫婦が「二刀流」を貫くのは、「金でなびく政治家」とは一線を画する表明であり、先の動画には、「初めて選挙に行きたくなった」というコメントも出てました〜〜
**********
🔸こんな、覚悟のある政治家があるでしょうか。
現職の政党の議員、恥を知れ。
🔸こんな夫婦、他にない。素晴らしい、よめりんもしっかりしてる!大丈夫だ!!ありがとう

🔸初めて選挙に行きたくなった
ほんとに日本が変わるんじゃない…?!
日本の事を、子供たちの事を、国民の健康の事を、ここまで考えてくれる政治家って今までいた!?
よしりんが初めてだよ

**********
木星蟹座の1年間は、蟹座的アットホームな「感情の繋がり」が幸運の鍵・・とのことでしたが、
ご先祖さまから受け継いだ「日本人の特殊性」を失わないためにも、「東京の病を治す」日本誠真会・吉野ファミリーを応援しま〜す!
バッチの花療法: その理論と実際
https://amzn.to/4bLeLj7
<わたし> ―真実と主観性
https://amzn.to/3GaKjUp
奇跡講座入門 講話とQ&A[新装版]
https://amzn.to/49ktUWu
四季彩々和風だし食塩無添加
https://amzn.to/48huJQ5
AQUA SYSTEM 浄水器 ろ過器 置き型
https://amzn.to/4j904dw
「液体石鹸」えみな
https://amzn.to/48J6OZv
間違ってたら、すいません。
ご無礼を承知で申し上げますと、
「申す」の使い方に違和感があります。自分や身内の発言に使うのなら、わかるのだけれど、、
「とわいえ」も、「とはいえ」と書いてほしいです。。
せっかく素敵なブログを書かれてらっしゃるのに勿体無いです。
気分を害されたらごめんなさい、、
露草さん
ナルホド・・ご親切にありがとうございます。
今後、気をつけま〜す!