酵素カフェ

水分吸収が最多になる満月の日に行った「正徳寺温泉初花」と要注意な日本の「豆腐」現状

太陽だけでなく「月」、その他惑星が植物の生育に大きな影響を与えることを、

バッチフラワーのシステムを創設したバッチ博士は感知してましたが、

*****************
植物の魂は「天」に、星のもとにある。それらは物質界に落ちることはなく、物質と結びついた情熱に巻き込まれることもない。
そのため純粋かつ健やか、すなわち聖なる物であるゆえに、情熱・欲望・攻撃性に絡みとられた人間の魂に働きかけることができる。バッチはそれを人間に魂の波動を高めると表現した。

動物においては共感・嫌悪・恐れ・喜び・憎しみ・羨望・愛など霊的な動きをその個体自身が示すので、魂が肉体化しているということができる。

太陽の十二宮の位置、月の満ち欠けはメタモルフォーゼ(形態変化)、発芽、芽吹き、開花、結実への信号を与える。地下室に置いたジャガイモでさえどれも太陽と月の位置、正確な季節と時刻を「知っている」ことが研究の結果証明されている。

惑星の運行(2個の天体の合、2個の天体の衝、十二宮の位置)が葉や花のメタモルフォーゼに影響を与え、形と色と香りと味における質の差をもたらすことは、いかに多くの有機栽培の園芸家によって観察されたことか。

エドワ-ド・バッチ魂の植物: バッチの花療法への新しい洞察
https://amzn.to/4keSnCj
*****************

その一方で、占星術のドグマ的な面に引っ張られることがないように・・とも言い置いてます。

何事も、一瞬一瞬で違ってきますし、特に医療に携わる方々は、その時々の状況で対応出来ることが必須で、マニュアル通りでは生きられません。

蠍座満月の昨日5月13日、清里高原は真っ青な晴天で、

ベンガル・ピノちゃんは、朝早くからアクティブモードで、

家の前の草原に出たら、思いっきりビューンと駆け回り、

もう10歳だけど、まだまだ若い!? まあ、ピノちゃんは11月22日の蠍座だし、

爽やかな蠍座満月の朝、野生モードがスイッチオンしたんでしょうね〜

満月の時は、水分吸収が最多になることもよく知られてますが、

満月時には、体内の水分を溜め込みやすくなると言われています。月の引力が影響し、水分量が増えるため、むくみやすくなる傾向があります. エネルギーがピークに達し、心身ともに活動的になる反面、良いものも悪いものも吸収しやすくなるため、水分や毒素も溜まりやすいとされています.

AI による概要

今朝見たら、茎が曲がって成長したチューリップ(一番右)が真っ直ぐになってたのは、

一昨日は雨も降ったし、地下から充分に水を吸い上げたからでしょうね〜

さて、まだまだ腰が真っ直ぐ伸ばせない旦那さんの腰痛養生を兼ねて、

昨日の午後は、正徳寺温泉初花に行ってみたら、

38度の源泉ぬる湯がなかなかで・・加温湯と交互に入ると芯から温まり、今日もツルツル肌状態が続いてま〜す。

そして初花は、山梨の日帰り温泉にしては珍しく、「お食事処」が充実してまして・・そのせいか、平日でもそこそこ繁盛してました。

初花を見つけたのは旦那さんで、『山好きの女子による温泉ブログ』の月山ももさんは、『運転ができないので、電車とバスを駆使して旅をしています』とのことで、

電車での行き方や、食事メニューを詳しく紹介してくれてます。

食事も温泉も楽しめる山梨の日帰り温泉 正徳寺温泉初花でぬる湯につかり、うな重をいただく

その記事当時(2016年)より、入浴料は100円アップ、食事は300〜400円アップしてましたが、風呂上がりのディナーは格別で、

今回、頂いたのは「初花湯の花御膳・税込3465円」で、半身の鰻丼と、

馬刺し(or刺身)や湯豆腐が楽しめ、
鰻も及第点で、馬刺しも湯豆腐も美味しかったで〜す。

豆腐の量がかなり多く、私は少し残しちゃいましたが、旦那さんは「この豆腐、美味いな・・」と全部食べてました。

で、カラダにイイとされる豆腐なんですが、それなりに選ばないと、免疫的にはちょっとヤバいそうです!

【激ヤバ】実は豆腐は猛毒だった!?その真実を教えます。

故ペルーの先生やペルーラムさんが、キネシオロジーでやってることを、この測定装置でやると、24以上が免疫にプラスで、24以下でマイナスになるのですが、かなりイイ豆腐でも24以下とは驚きです!

一応、国産大豆100%を選んでますが、豆腐だけで食べることはめったになく、鍋の時位かな?

最近、豆腐を混ぜて作る団子やお菓子が流行ってますが、

ラムさんの話では、単体ではNGでも、何かと混ぜることで(キネシオロジー的に)OKになる場合が多々あるそうで、例えば、ホワイトリカーは単体ではNGですが、びわの葉エキスにすればOKです。

愛犬の歯周病が完治した「びわの葉エキス」のすごい力

ペルーの先生はよく、「日本の食べ物には力がない」と言ってましたが、探せば、ちゃんとしたお豆腐屋さんがありそうな予感で、

甲府の川口屋さんの「城東豆腐」は、山梨県産大豆と「にがり」だけです。

う〜〜ん、ちょっとイイ旅館などで出てくる豆腐を美味しい・・と感じるのは、やはりイイ豆腐を使っているからなんでしょうね〜

いずれにせよ満月シーズンは、良くも悪くもカラダに吸収されやすいですから、なるべく添加物のナイ食生活を心がけましょう!

バッチフラワーレメディ レスキュー
https://amzn.to/3NRVnXr

バッチの花療法: その理論と実際
https://amzn.to/4bLeLj7

<わたし> ―真実と主観性
https://amzn.to/3GaKjUp

奇跡講座入門 講話とQ&A[新装版]
https://amzn.to/49ktUWu

無水無月
https://amzn.to/3XDoDX0

四季彩々和風だし食塩無添加
https://amzn.to/48huJQ5

AQUA SYSTEM 浄水器 ろ過器 置き型
https://amzn.to/4j904dw

「液体石鹸」えみな
https://amzn.to/48J6OZv

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で







LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

COMMENT ON FACEBOOK