酵素カフェ

コシヒカリの突然変異種「いせひかり」と在来種「人参」の美味しさ

今の野菜は、昔の野菜と違って栄養価が低くなってる・・とよく言われますが、

その真偽はともかく、実際、味が違ってきているのは確かで、

先週、ペルーラムさんから頂いた「人参」が、

えっ、人参ってこんな味だったの? という美味しさでビックリしました。

「昔の人参はこんな味だったよ」と、9歳上の旦那さんは言ってましたが、

この無農薬人参は「在来種」とのことで、
通常、出回ってる人参は(有機でも)西洋人参だそうです!

持ってきてくれた野菜類は、畑がやりたくて・・厚生労働省を辞めて、南部町のお隣、身延町に移住した若者が作っているとのことで、

今、一緒にコラボしているそうで、ラムさんも手伝って作った「いせひかり」というお米、

初めて食べましたが、これまた美味しくてビックリ!
さすが「お伊勢さん」ですね〜 って感じですが、

この種はベンガル猫と同じく、比較的最近になって固定した「種」だそうです。

イセヒカリは、コシヒカリの突然変異種と言われている。1989年に伊勢神宮の神田で発見された。1996年1月16日、酒井逸雄少宮司は皇大神宮御鎮座二千年を記念して「イセヒカリ」と命名。現状では、未品種登録で各県の奨励品種にはなっていないが、硬質米タイプのためその由来(皇室米)からもコメ輸出向きの品種と寿司米・神酒米に期待される 。

wikipedia

もちろん、今年のペルーラムさんの「コシヒカリ」もあいかわらずの美味しさで、

一昨日、清里に到着した夜、「八王子食堂 日々」でゲットした自家製ふりかけと一緒にいただき、

来年は「ササニシキ」を増やす・・とのことですが、個人的にはどちらも好きでして、

新米の季節になる度に、「日本に生まれて幸せだ〜」と心から思います。

さて、小雪がパラついた昨日の夕方、ラムさんから電話があり、
ナント、イベントで近くまで来ているとのことで、

またまた、いろいろな無農薬お土産をいただき、ラッキーな1日で、

これは、南部町のプチ「みかん」で〜す!

ちょうど、身延町の「無農薬いせひかり」や「無農薬野菜」のことを聞きたかったので、グッドタイミングの再訪で、ラムさんに連絡すれば購入可能とのことですが(3000円位)、かなり数が限られてるようです。

*農作物のお問い合わせ先はココに記してます

さて、11月28日、日曜の清里高原は冷えているけど素晴らしい晴天で、

珍しく、旦那さんが朝方、八ヶ岳を撮ってました〜

ウチの前の草原からの、いつもの景色ではありますが、

やはり一眼レフだと、鮮明ですネ!

すっかり冬仕様になった八ヶ岳と、

富士山がコラボする、この場所が大好きですが、

ベンガル・ピノちゃんはやはり、寒いのが苦手なようで、

まったく外に出たがりませんね〜〜

同じ山梨県でも、南部町と清里では別世界ですが、

高原には高原に向いた作物がありますので、ウチもなんか作りたいな〜と思う今日この頃です!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で







LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

COMMENT ON FACEBOOK