酵素カフェ

本州唯一の在来種を守る「木曽馬の里」と奈良井宿

霊峰名高い「御嶽山」を望む長野県の木曽地域は、

2016年に「日本遺産」に認定されたとのことですが、

これは、2014年の御嶽山噴火と関係があるのでしょうか?

それはともかく、清里高原から100kmほどの距離なので、

2019年、お初のお出かけとして、木曽路に行って来ました〜

1月2日朝、清里高原では雪がチラチラしてましたが、
DSCF4703

9時頃にはすっかり止み、
DSCF4709
南アルプスとお別れして、
DSCF4710

木曽路に近づくと、どんどん雪景色になり、

「奈良井宿」手前、木曽くらしの工芸館に寄ったら、
DSCF4713

展示品も建物も、なかなか素晴らしかったですが、その寒いこと!

そして11時頃「奈良井宿」に到着したら、
DSCF4743

やはりお正月ですので、
DSCF4729
DSCF4745

お休みの店が多かく、
DSCF4736
その分観光客も少なく、古い街並みが風情あるんですが、
DSCF4735

DSCF4732
DSCF4716

DSCF4715

DSCF4731

何しろ、さ、さむーい!

標高1200mの清里より寒く感じるのは、湿度が高いせいでしょうか?

で、「こでまり」という、
DSCF4728
DSCF4719

カフェでお茶したのですが、
DSCF4723
ケーキセット870円のケーキが、
DSCF4722
思いの外、美味しくて大満足。
DSCF4725
しかし、ナンでパセリなんでしょうか?

「こでまり」で感激したのはもう一つあって、
DSCF4720
最初に出された「お水」が、ナント「お湯」でして、
DSCF4718
冷えきった体に、「あったかーい」が染み入りました!

さすが伝統工芸を守る職人さんの街って感じの気づかいですが、

これは奈良井宿の端にある「鎮神社」の狛犬さんで、
DSCF4739
金歯に金の玉って・・珍しい!

DSCF4744
ちなみに、「しずめじんじゃ」と読むそうです。

さて、今回のメインは奈良井宿の先、木曽福島・開田高原にある「木曽馬の里」で、

本州唯一の在来種である「木曽馬」に会ってきました!

<木曽馬>

一時絶滅寸前であったが木曽馬保存会が中心に活動が行なわれた結果、飼育数は増加した。しかし以前のような乗用、農耕を目的とした需要はなく、現在は200頭以下という。

平安時代から江戸時代にかけて、武士の馬として使用された。

wikipedia

「木曽馬の里」は広い敷地で、
DSCF4822

最初に出会った木曽馬さんが、
DSCF4747
「独り」でいた理由は、後でわかったのですが、

二頭の「種馬」のうちの一頭で、
DSCF4750
うーん、イイお顔してますネ!
DSCF4753
「種馬」に近づく時は、声かけをした方がイイとのことで、
DSCF4755
やはり興奮しやすのでしょうか?
DSCF4756
しかし、とってもおとなしかったです。

で、奥の方にはたくさんの木曽馬さんが放牧されていて、
DSCF4775

DSCF4774

木曽馬さんは短足でメチャ可愛く、それぞれに、
DSCF4782
名前がついていて、
DSCF4793
DSCF4773

すぐに寄ってくる、好奇心旺盛な木曽馬や、
DSCF4776

黙々と草を食べている、マイペースな木曽馬や、
DSCF4777

それぞれ個性的で、「馬が合う」とは、よく言ったものですが、
DSCF4780

どの木曽馬さんも皆、すごーく優しい目をしてます。
DSCF4783

で、すっかり木曽馬さんに魅了され、

「引き馬」1000円コースで「乗馬」初体験!
DSCF4764
しかし、これがオバさんには意外にスリリングでして、

バランスを取るためには「遠くを見る」方がイイそうです。

ちょっと緊張しちゃったけど、乗せてくれてアリガトウ!
DSCF4787

DSCF4788

DSCF4789

この、辛抱強くて力強い、
DSCF4791
木曽馬さんの素晴らしい特徴は次の通りです。

<木曽馬の特徴>

①低身広躯(胴長短足)
木曽馬の平均体高は133cm

②お腹が大きい
粗食に耐える大きな盲腸

③蹄が堅い
蹄鉄のいらない蹄
※馬車など特殊な場合は蹄鉄を履かせます

④斜尻
蕎麦の実のかたちのお尻

⑤太く短い首と耳

⑥人には優しい性格
木曽の人々と共に歩んできた気質

⑦意外と頑固
日本人体質なのかな?

⑧主人には忠実!!
ご主人の言うことは聞きます。

⑨X脚
後肢がX状になっていて坂道が得意。

⑩側対歩の名手
といわれるが・・・最近は見ません・・・

kisoumanosato

まるで、昔の日本人を思わせる性向ですが、

コチラはこういった「木曽馬の特徴」を守るための、
DSCF4794

もう一頭の種馬さんでして、
DSCF4795

やはり「独り」でいましたが、
DSCF4796
コチラの方が気位高そうで、

ひょっとして、雄は二頭だけ?
DSCF4798DSCF4755

この二頭はまだ仔馬のせいか、
DSCF4805
二頭だけでいましたが、
DSCF4821
きっと、種馬の子ですネ!
DSCF4807

木曽馬の平均寿命は30年で、「木曽馬の里」では36歳が最高齢とのことで、

本州唯一の在来種を守る「木曽馬の里」は、
DSCF4808
標高1000m、晴れてれば御嶽山をバックに、

短足で頑固、粗食耐える・・
DSCF4814

優しい目をした絶滅危惧種、木曽馬さんにたくさん会える、
DSCF4815
ナイスなスポットで、Facebookもあり、年々来場が増えているとのことですが、

冬は貸切状態で、GWとお盆休み以外はそれほど混雑しないようですので、是非とも、また行きたいでーす!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で







COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. お馬さん、、とっても澄んだ瞳ですね(*^^)!

    前回の記事に『もう既に大調和になっている』と書いてあって心から嬉しく思いました。

    1/3の今日、火の玉のようなものがヒューッと空を横切ったそうで、何か新しいこと、素晴らしい事が始まってるのかな。。?とウキウキしています。
    熊本で地震もありましたが、今年も変化がありそうですね。 
    恐れるより、ワクワクして過ごしたいと思います(^-^)
    今年もよろしくお願い致します♪

    • <1/3の今日、火の玉のようなものがヒューッと空を横切った>

      そうなんですか!

      熊本もたいしたことなかったし、このところ、ホントにイイ感じに推移してますね。

      こちらこそ、今年もよろしくお願いします♡

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

COMMENT ON FACEBOOK