酵素カフェ

季節の指標「二十四節気」と万能調味料「島とうがらし」

夏至と秋分の中間地点が「立秋」ですが、

旧暦だった平安時代での「立秋」も、まだまだ暑かったようです。

「立秋」は「二十四節気」という季節を表す指標の一つ。江戸時代まで日本で使われてきた「太陰太陽暦」(旧暦)では月の満ち欠けを元にして月が全く見えない新月から始まり、次の新月まで29・5日間を一か月とした。月の動きを元にした暦は季節と少しずつずれてくる。古代中国で太陽の動きを元に1年を24等分する二十四節気が定められ、一定の間隔で訪れる節気に合わせて閏月(うるうづき)を入れて季節のずれを調整してきた。

二十四節気は旧暦の月を決める元ととなるもので旧暦の暦では年ごとに日にちが違った。

 旧暦に変換するとことしの立秋8月7日は6月26日。2017年は6月16日。2016年は7月5日と毎年違う。旧暦では6月は夏で、そもそも「暦の上では秋」という表現はおかしい。

 これに対して太陽の動きを元にした現在の暦では「立秋」は8月7日か8月8日と一定している。

 二十四節気は太陽の動きを元にして1年を24に等分して季節を表している。地球が太陽の周りを回る(公転)とき空の上の見かけ上の太陽の位置は少しずつ動き1年かけて元の場所に戻る。地球の地軸が傾いているため太陽の高さも変化し、日照時間の違いで季節が生まれる。

 太陽が最も北側にあり高度が低い「冬至」を基点に太陽が真東から上がり真西に沈む「春分」、最も高度が高い「夏至」、再び真東に戻る「秋分」をはじめ「啓蟄」、「霜降」「大寒」「大暑」などおなじみの言葉が並ぶ。

 「春分」と「夏至」のちょうど中間が「立夏」で二十四節気では夏の始まり。「立秋」は「夏至」と「秋分」の中間でこの日から秋だ。

 毎年5月6日ごろの「立夏」は天気もよく暑くなり始めるころで季節感とも一致することが多いが、立秋はいつもまだ暑い。これは現代だけでなく平安時代の人たちも同じような感覚を抱いていたようだ。ただ二十四節気と実際の季節はずれることが多い。三六歌仙の一人藤原敏行に「秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞ驚かれぬる」という和歌がある。「秋立つ日によめる」という言葉が付き、立秋の日によんだ短歌だ。立秋になっても目に見えた変化はないが、風が強まってきたという意味だ。立秋は旧暦の平安時代でも暑かったらしい。

福井新聞

最近、こういった「二十四節気」カレンダーがちょっとした人気ですが、

多くの人が、日本の四季、季節の移ろいを「意識」するようになると、

「波動の法則」的には、

中性子=「意識=調和」

陽子=「意志=愛」

なんだかんだ言って、「二十四節気」通りに季節が廻っていくのかもしれず、

8月7日「立秋」の八王子は、「高原」にいるかのよーな涼しさで、
DSCF2367

台風13号の影響なのか、昨日の八王子では「ゲリラ豪雨」があったようですが、

ゲリラ豪雨による雷や雹で東京都八王子市がカオス状態

全然そんな記憶がなく、「恵みの雨」という感じでしたが部分的だったのでしょうか?

いずれにせよ、沖縄の方々にすれば関東地方の台風は「そよ風」だそうで、

昨年秋、石垣島で人気の「トミーのぱん」に寄ってみたら、
KIMG0003

パン屋とは思えない「頑丈」な作りです!
KIMG0002

ちなみに清里のパン屋さんはこんな感じで、
KIMG0029ブレドール

南アルプスに富士山、八ヶ岳、秩父連山と、

山でブロックされてる山梨県は、台風の被害がほとんどナイそうです。

しかし、標高1200m以上の清里高原の冬はキレイですが、
DSCF9675マイナス10度になる日もあり、

冬場は「避寒」で石垣島に行きたいな〜と思ってるのは、

沖縄は海だけじゃなくて、
KIMG0009
「食べ物」も気に入ったからでーす!

例えば、この「塩せんべえ」、塩が効いてるシンプルな味わいで、
KIMG0033

黒糖と一緒に「お茶請け」にしたら、
KIMG0034

これがメチャ、合うんです〜
KIMG0037

他にも「梅ジャム」とか「ブルーチーズ」とか、何でも合いそう・・・

「何でも合う」といえば、泡盛に漬けた「島とうがらし」は、
DSCF2529

ホントに万能で、炒め物とかにチョットかけるだけで一味違う、ピリッとイイ感じになります。

ゴールデンウィーク明けに植えた、
DSCF1598
清里産・無農薬ジャガイモの、
DSCF1597

初収穫で昨晩、「肉じゃが」にしたら、
DSCF2537それはそれは美味しく、

で、「島とうがらし」をチョットだけかけてみたら、
DSCF2533一皿で二度美味しい、違った「お味」が楽しめました!

「島とうがらし」は、沖縄そばやソーキ肉を食べさせてくれる店では必ず置いてて、
KIMG0029旦那さんもいたく気に入ってまして、

ウチは飲まないのですが、ビールにも合うとのことで、
KIMG0011「常備」調味料に決定です!!

「常備」調味料と言えば、この「肉じゃか」で、ちょうど「みりん」がなくなり、

今まで使っていた「角谷文治郎商店」も十分美味しいですが、

「奇跡のシェフ」オススメの「福みりん」と、

やはり神尾氏オススメの、「丸中醤油」を注文しておきました。

正直、「高い醤油」だとは思いますが、お味が良ければ・・腕のなさは、調味料でカバーです。

神尾シェフいわく、素材はスーパーマーケットの普通のものでも、調味料が「本物」なら美味しくなり、

そして何より、安価な調味料に使われている「添加物」が蓄積するとカラダを害するとのことです。

みりんも醤油も「発酵食品」ですので、本物なら、美味しい上に発酵効果が発揮され、

さらに「島とうがらし」のカプサイシンによる、ダイエット&疲労回復効果で、

<カプサイシン>

カプサイシンの主な効能は、基礎代謝を上げて体内の脂肪や糖分の燃焼を助け、肥満を予防する効果のようだ。まず体内に入ったカプサイシンが脳や脊髄などの中枢神経を刺激し、その刺激が副腎皮質に伝わる事でアドレナリンの分泌を促す。その結果、脂肪分解酵素のリパーゼが分泌され、脂肪や糖分の分解が進む。また、体がポカポカと温まり汗をかく事で血流がよくなる効能もある為、冷え性の人は積極的に唐辛子を摂取すると良いだろう。さらにカプサイシンには食欲を増進させ疲労回復の効果も期待できるので、夏バテ対策には最適だ。

olive

DSCF2535「立秋」過ぎてもまだまだ暑そーな、「日本の夏」を乗り切りましょう!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で







COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 初めまして。いつも、楽しみながら拝見しています。
    丁度お醤油が切れ、気になっていたところで、丸中醤油さんをご紹介されていて驚きました。
    ご近所です。
    良い商品ですが、お高く‥
    スーパーでのお取り扱いに、地域醤油屋さんが複数ある上、安価な商品も多く、家用はそちらへ流れていました。
    今回はもう、迷わず買ってきます。

    • カハヤグさん、コメントありがとうございます。

      ウチも今日、丸中醤油届きました!どんな味か楽しみです。

      自分もビビリ・・の方なんですが、考えてみれば、外食すれば2000円とかスグ・・ですネ。おもいきって試しましょう!

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

COMMENT ON FACEBOOK