まるで「陣取りゲーム」ように、日増しに感染者「ゼロ」県が少なくなってるコロナウィルスですが、
それでもまだ、「ゼロ」で頑張ってる県が存在します!
そんな一つ、鹿児島県在住の方が、その理由をこう語ってます。
************
<鹿児島に新型コロナ感染者いない理由とは・・・?!>
2020/03/18(水)
先日、長崎でもコロナウイルス感染者が出てきて
九州で残されたのは鹿児島県のみになってきました。。。
ニュースでは、どこどこの地域に初めてコロナウイルス感染が確認されました的な
内容がよく見受けられますが、鹿児島県も時間の問題なのかもしれませんね。
ここでよく話題に上がるのは、なぜ鹿児島では感染者が出ないとかという話。
色々な説が言われているのですが、まさにこれだ!というものを見つけたのでご紹介します。
・芋焼酎によるアルコール消毒
⇒だれやめと言われる、焼酎の晩酌により日ごろから
アルコールを摂取する習慣があるので、自然と消毒できているかと思われます
・鳥刺しに当たらない強靭な胃袋
⇒鹿児島県民はよく鳥刺しを食べます。焼酎の肴としても人気が高く
慣れない他県民が食べるとお腹を下す人も結構いるので、県民自体の
胃液の強さは定評があるとかないとか
・日常的な桜島の火山灰吸引による強靭な肺
⇒日ごろから降灰のリスクにさらされている鹿児島県民は
確かに灰を吸い込む機会が11.5倍くらい多いですが、そのせいなのか
肺炎にならないくらい、肺が強くなっている可能性は否めません
・ウイルスが免疫所で鹿児島弁が分からずに通り抜けない
⇒正直これは完全に眉唾ものなのですが、一番納得したし爆笑しました(笑)
こういうことが考え付くくらい、南の人は前向きなのかなと思います?!
病は気からとよく言いますが、最大の免疫力を高める方法は
笑うことという人もいます。少しでも、こういうブログが免疫力アップに
お役に立てれば幸いです♪
https://www.sumais.co.jp/co_diary/63a81b8b09424fdf1d405021f6d330d8.html
************
東京生まれですが、両親とも鹿児島県人なので、ナルホド・・という感じでして、
「鳥刺し」が名物だとは知りませんでしたが、
呑んべいの父親はわりと胃腸が弱く、「腐ってないか?食べてみろ・・」と、母親に毒味させたりします(笑)ので、
皆が皆「強靭な胃袋」じゃないでしょうし、意外に用心深い部分もありますが、
「南の人は前向き」というのはアルかもで、
何しろ噴火していても「平気」な環境で育ったのですからね〜
桜島が噴火すると、父なんか「おお、立派!」とか言って、はしゃいでまして・・
気象台によりますと、桜島の南岳では21日午前11時に噴火があり、噴煙が風速14メートルの強い西風で東に流されながら上昇していました。そして、8分後に南岳で2回目の噴火が発生。このため、垂水市側からは噴煙が2か所から立ち上ったように見えたのです。
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2020032100041141&ap=
88歳と84歳の父母共々、ガン経験者ですが、手術後は(抗ガン剤は無し)かえって元気になったくらいです!!
危機においてこそ、「ネバーギブアップ」の生命力が稼働する・・かのような鹿児島県人気質は、
チャクラで言うと、基底のチャクラ「第1チャクラ」がしっかりしてる印象です。
*場所 尾底骨の底部の中心、背中側の脊椎の最低部と前側の恥骨との間
*対応する石:赤や黒の石
ガーネット、ルビー、インカローズ、ヘマタイト、レッドジャスパー、オニキスなど
*詳細
情熱や行動力など、人間が活動するために必要なエネルギーです。家族や同族との繋がりの問題や、自己の存在意義や価値、生きることについての問題、集団の中での自分の立場や現実的な対応能力を司ります。まずここをある程度以上しっかりとさせないことには、強く生きていくことが出来ませんし、どんなに良いものを持っていても、それが現実に結びつかず、空回りすることがあるでしょう。大地との繋がりを持つ大事な部分で、現実的な対応能力がない人や、いつもうっかりしている人や、忘れ物が多い人などは、第1チャクラのエネルギーをしっかり使えていません。
また、家族の根本的な深い人間の愛情問題とも関係しており、愛情を受けずに育って子供時代を過ごした人や、自分の生まれてきた性を否定する感情やトラウマがある人は、生理痛がひどいことも多いです。
また、拒食とは、自分に存在価値がないと思い込むがゆえに、「私には生きるエネルギーなんて必要ない」という意識から起こる状態であり、過食とは、生きるエネルギーが欲しくて、とにかく食べることでそれを得なければ不安でしょうがない、という意識から起こるものです。
*体との関係
体の構造部分、両足、直腸、子宮、背骨の基底部、骨格、免疫力、腎臓、骨、骨髄、脊椎の働き
副腎ホルモン(性ホルモン)、生きるためのエネルギー(食欲の一部)
*精神面、感情面
愛、家庭や同族の問題、集中力、生存の問題、行動力、どっしりした安心感、
生殖としての性、家庭のルール、社会的な自分の立場
*キーワード
勇気、活力、サバイバル、グラウンディング、生殖、愛、行動力、積極性、炎、守護、怒り、情熱、不満、愛を失った悲しみ、家族(主に親、母親)との問題
「第1チャクラ」は、人として生きる・・ということの根底で、ココが弱ってきたので「心の病」が増えたとも言え、
西郷隆盛さんの「磁力」は、「第1チャクラ」がしっかりした上でどんどん昇華させていったことにあるのでしょう。
また、昨年、結婚後はじめて「里帰り」して知ったのですが、
「お墓参り」をしたら、お盆時期でもないのにどこのお墓も花が一杯で、なかには「造花」もありましたが、
「鹿児島は供花率が日本一」だと、ラサール出の叔父が言ってました!

1位の鹿児島県は、日本一墓参りを欠かさない県と言われています。墓地にいくと、盆や彼岸でもないのに、いつも花が手向けられていることに霊園でも驚いているとか。仏壇も同様で、枯れたら新しいものに生け直すのが先祖代々のしきたりのよう。ご先祖様を大事にする県民性が、花に親しむ機会を増やしていると言えそうです。
https://tpdb.jp/townpage/order?nid=TP01&gid=TP01&scrid=TPDB_G131
ラサール石井さんは大阪県人で、「東大」に落ちて芸人になった・・とのことですが、
福岡県出身で東大を中退したホリエモンさんは、コロナ騒動が「インフォデミック」でヒートしてることを伝えてます。
追記:その後、ホリエモンさんはワクチンを推奨してガッカリ・・両親もワクチン以降(5回接種)急激に老けました!
2009年「新型インフルエンザ」と「コロナ」の大きな違いは、SNSの普及による「インフォデミック」が起きているとのことで、「言葉による情報合戦」の恐怖で、経済や免疫力が低下しているなら、
『ウイルスが免疫所で鹿児島弁が分からずに通り抜けない』というのは、なかなかコレクトな指摘かもしれませんネ。
で、現実問題として2009年「新型インフルエンザ」と同じく、ダラダラと「コロナ」が続く可能性が大とのことで、
過剰反応を起こさず「受容する」ことが、難なくスルーするポイントのようで、
この機会に自国のルーツ、ご先祖様に思いを馳せ、「第一チャクラ」を強固にするのがいいカモですネ!
バッチフラワーレメディ レスキュー
https://amzn.to/3NRVnXr
奇跡講座入門 講話とQ&A[新装版]
https://amzn.to/49ktUWu
「液体石鹸」えみな
https://amzn.to/48J6OZv
日野製薬 【 百草物語 ハーブクリーム 】230g 天然保湿成分配合
https://amzn.to/3wdkjTE
四季彩々和風だし食塩無添加
https://amzn.to/48huJQ5
Daily Nuts & Fruits(デイリーナッツアンドフルーツ) プレミアム煎りたてアーモンド 1kg
https://amzn.to/42e6bVT
COMMENT ON FACEBOOK