酵素カフェ

オミクロンより要警戒なスタグフレーションと常備してたい「さしすせそ」

「雨降って地固まる」と言いますが、12月1日の夜半から夜明け頃まで、

清里高原では「嵐」のようなすごい雨音で、

朝、起きたら外気温が10度以上に上昇していて、

外に出していた薪が濡れちゃってましたが、風が強いのでスグに乾燥しました〜

そして、昨日はマイナス気温で、びっしり張っていた「霜柱」が、

強い雨のおかげで、すっかり無くなり、

「雨降って霜消える」状態で、11月霜月から12月師走に移行しましたが、

12月早々、日本でも3回目接種が始まったことを伝える、

毎日新聞の報道の仕方は微妙に変化していて、

ワクチンの3回目接種始まる オミクロン株への有効性不明の中

ヤフーのコメント欄にはこんな意見が目白押しでした〜

**************

●2回目までは打ったが3回目は回避したいなぁ。どうせ、4回目、5回目と言ってくる。打てば打つほど、死亡確率が上がりそうで怖い。接種後にもう何人死んでるかなぁ? どれも因果関係不明で片付けられるのも怖い話しだし。

●最初は2回でよかったのが3回になった
最初は安心安全だったのが途中から「20代は心筋炎の恐れあり」と言うようになった
最初は1回目・2回目ともに同じメーカーのワクチン接種が必要だったのに、途中から20代は心筋炎予防のためモデルナからファイザーへの変更ができるようになった

こんな得体のしれないワクチン、途中で言うことがコロコロ変わる製薬会社が作ったワクチンを、よく打つ気になるよね
私も気づかず2回打ったけど3回目は打たない

断言する。この先必ず「4回目」も出てくるよ
もし自分が製薬会社で働いていたら、ワクチンを10回でも20回でも打たせて金儲けしようと思うだろうからね。

●>「オミクロン株」への有効性が不明

打つ人、勇気あるな~。
有効性が無ければ、副反応のリスクしかないもの、ということになるのに。

政府も度胸あるな~。
有効性は全くわからないのに巨額の税金を投入するのだから。
で、副反応がでても知らん顔、でしょ?!

いや~、おいらにはとてもまねできない。

●医療従事者で、5〜11歳の子供2人いますが、自分は3回目は打たないし、子供にも打たせない。理由は、多くの方がコメントしている通り。

3回目打たないという理由でクビにしたけりゃどうぞ。子供が打ってないという事で学校のイベントに参加させないならどうぞ。ワクチン打ってないなら入店拒否どうぞ。ご自由にして下さい。そんな職場、学校、お店なんて、こっちから願い下げです。

そんな事より、自分と子供の命、健康の方が大事ですから。

**************

何事も「経験」しなきゃ分からないもので、お人好しの日本人でも、さすがに・・って感じなのかもしれませんネ!

さて、ウチの経験不足ネコ、ピノちゃん、

妙に暖かい12月1日は、お外を散歩するチャンスだと連れ出したら、

庭先散歩は、もう何度か体験しているので、意外と平気で、

どんどん歩いて、探索してました〜

ベンガルは野生のヤマネコの血が入ってますので、

慣れれば、自然の中が好きになるかもしれませんね〜

とわ言え、イエネコですので寒いのは苦手なようで、

旦那さんが玄関を開けたら、サッサとお家に入っていきました〜

10分ほどの探索でしたが、お疲れ様のようで、

眠ってるピノちゃんをそのままにして、

長坂まで買い物に出たら、スッキリ富士山が出ていて、

稲刈り後の田んぼに富士山、日本の原風景ですね〜

富士山のおかげか、八百万の神のおかげか・・幸いにも日本のコロナ感染は大したことなく、

デルタだろうがオミクロンだろうが、過剰に恐れる必要はナイ・・と学習した方も多いようですが、人為的な「スタグフレーション」は日本も無関係ではナイかもしれません!

https://youtu.be/AVgaf_6AO5A

貿易関係のお仕事をしているペルーラムさんの兄上も、マジに物資不足になるかも? と言っていたそうで、半導体や衣料品など、今まで通りに入って来ない可能性がアルようです。

まあ衣料品はともかく、地震とかもありますし・・ウチは買いだめする方ではなく、「アラ、醤油切らしてるわ〜」と慌てて注文する方なのですが、

保存の効くものは、多目にストックしておいてもイイかもと、今回、4本も注文しちゃいました〜

本物醤油は一度開けると「冷蔵庫」がイイので、500mlの「吉野杉樽天然醸造醤油」は使いやすく、

ペルーラムさんもMちゃんも使ってると言ってましたが、リーズナブルで美味しい醤油です。

ついでに、塩も3個セットでゲット!

お酢も長期備蓄が可能とのことで、まだアルけど、極上まろやかな「臨醐山黒酢」も注文しておきましたので、

お正月は、「なます」を沢山作りましょう!

アミノ酸、ビタミン・ミネラル類、クエン酸の働きで基礎代謝を活発にする黒酢はダイエットの強い味方ですが、

オメガ3の亜麻仁油と同じく、料理に適宜使うのがナイスです!

<お酢を飲むときに気を付けること>

とはいえ、お酢だけを取りすぎるのは要注意です。

お酢は酸性なので、取りすぎると歯のエナメル質が溶けて虫歯になりやすくなったり、
胃の負担になってしまい、胃痛などの原因になってしまいます。

これらの副作用を避けるためには、

・お酢を飲んだ後は、うがいをする
・原液で飲むことを避ける
・空腹時はお酢を飲むことを避ける

の3点が大事になってきます。

ただし、原液だと酸が強すぎるので、炭酸水や水で薄める、調味料として利用するのがおすすめです。

https://vinegaria.jp/blog/vinegar-diet/

ところで、薪ストーブが心配なので、ピノちゃん、お留守番の時はゲージに入れていたのを、

12月1日、ゲージに入れずに出かけたら、場所を移動してましたが、

ちゃ〜んとイイ子で待っててくれました〜

ピノちゃんのご飯も「つい、うっかり」切らさないように、早めに注文しておきましたが、

ピノちゃん、いざとなったら野生が目覚めて、ハンティングするかも?

そして寒がりのピノちゃんのためにも、清里の冬に薪は必需品で、乾燥させないと使えないので、なるべく沢山集めておきたいものです。

ネット社会になって、何でもスグ来るので「切らして」も問題なくなりましたが、

戦前の日本人は「さしすせそ」を欠かさないように常備していたもので、

さ・・砂糖
し・・塩
す・・酢
せ・・醤油
そ・・味噌

そういう意味では、モノ不足への恐怖というより、昔通り、フツーにしていれば、
「スタグフレーション」とやらも難なくスルーして、「雨降って地固まる」ですね〜

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で







COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. うちも濃口はおんなじお醤油です!美味しいですよね。
    お米とお味噌とお塩と醤油と鰹節と昆布と高野豆腐と梅干しがあれば、まあ、しばらくは満足出て生きていけそうですね!

    • タヌキさん

      そうですか、醤油もご一緒・・確か「みりん」もかぶってましたね(笑)。
      蛋白源・高野豆腐は気づきませんでした。常備しま〜す!

LEAVE A REPLY TO タヌキ CANCEL REPLY

*
*
* (公開されません)

COMMENT ON FACEBOOK