酵素カフェ

2021年GW直前の清里高原で「塩麹」を再び作ってみました〜

標高1200mの清里ではGWの頃に「春が来た!」となり、

4月24日土曜日、週末セルフビルドのウチの庭はまだまだ整備中ですが、

移住してきて長い、ご近所さんのお庭は花盛りで、

南アルプスを背景に、

枝垂れ桜が咲いていて、

枝垂れ桜は、もうそろそろ終わりのようですが、

山桜はGWまでもちそうです。


毎年、清里高原は5月のGWとお盆休み時期だけは観光客ラッシュとなってまして・・

普段は、住人と宅急便しか通らないこの道に、
間違って入って来ちゃう観光車がひっきりなしでしたが、昨年は「ゼロ」でした!

そして、2021年のGWも緊急なんチャラをヤルとのことで・・果たしてどうなるのでしょうかね〜

少なくとも今日は、午前中、長坂まで降りて行ったら、結構な賑わいで、首都圏ナンバーの車がどんどん来てました。

八ヶ岳近辺には地酒屋さんが結構あり、先日、寄った「男山」が美味しかったので、

八ヶ岳の「男山」と「八王子食堂 日々」で見つけたお初の珍味

今日は大泉の「谷櫻」という酒蔵に寄って、

ウチは基本、飲まないのですが、お試しに・・要冷蔵の「おり酒」をゲット!

こういった地酒屋さんでは、コロナ前は「試飲」が出来たのですが、今はどこも「中止」です。

このドイツ風の建物は、自家製ハム屋さんでして、

8年位前に1度だけ寄ったのですが、それからしばらく「長期休業」になってました。
で、再オープンしてから初めて行きましたが、前と同じく、手作りの美味しいハムです!

それにしてもこの辺りも花盛りで、やっぱり春はいいな〜ってしみじみです。

お店をやってる方々には大迷惑な緊急なんチャラですが、
混雑時が集中するので困る・・という点もありましたので、うまく分散すればイイですネ。

さて、清里宅に戻って、家の前の草原に行ってみたら、

春っぽい八ヶ岳がお目見えしてました。

この草原に出る際に横切るこのお宅のマダムとは、以前、時々お話していたのですが、
今は空き家になってます。

なんでも世田谷から移住して来たとのことで、清里で「お菓子会社」を起こし、引退生活をしてたそうですが、ご主人様が急に「ウィルス性の風邪で亡くなった・・」と言ってました。

2014年頃のことですが、まだ70歳代で「そんなことあるのかな〜?」と思ってましたが、ひょっとしたら、コロナみたいな風邪は以前からあったのかもしれません。

「風邪は万病の元」とか言われますが、コロナのおかげで、高齢者が注意するようになり、2020年度は全体としての死亡者はかえって減ったとかで・・しかしまあ、出かけられないストレスもあるようで、何とも言えないところです。

やはり健康が第一だと、多くの人が感じている今日この頃ですが、

コロナ騒ぎは、食生活を見直すチャンスでもあり、

先週は、清里で味噌作りをしましたが、

藤原直哉氏の変異株コロナに学ぶ「対処療法」の限界と「医食同源」

今週は、余った「麹」で塩麹を作ってみました〜

塩麹は、以前、かなりハマってまして、

「糀屋本店の塩麹レシピ」には、美味しいメニューが沢山載ってます。

しかしながら、ここしばらく切らしてまして・・再トライです。

塩麹は自分で作る方が断然お得でして、「麹」と「塩」があれば簡単です。

塩は、「糀屋本店」のおかみさんは、「シンプルな海塩を」とのことで、

『塩麹を作る時、私は長崎産権の島原で作られる「日本の海塩」を使っています』

そういえば、長崎の塩があったな〜 で、

しかしながら、この「天日海塩」もメチャ美味しいので、

クビのゆるみに関係する「舌の位置」と薬になる「天日海塩」

2種の塩をコラボして、麹と混ぜ、
*麹500g 塩170g

麹と塩が均等に混じるように、「塩切り」をします。

そして、ひたひたの水を入れてミルク状になるまで手ですり合わせ、

タッパーなどの密封容器で保存し、1日1回かき混ぜて、1週間〜10日ほどで完成ですが、

今回、発酵を促進させる「いきいきペール」を使ってみました〜

この辺りはホントに素敵なところで、全然飽きないのですが、

清里での週末生活も10年を過ぎ、先のマダムもそうですが「認知症になった」という話をチラホラ聞きます。

どうやら「自然の豊かなところで悠々自適な生活」をしていれば健康というわけではないようですが、

「発酵するけど腐らない」抗酸化製品を見つけたのもコロナのおかげで、

「ウイルスナショナリズム」への警告と抗酸化で免疫力を高める「いきいきペール」

考えてみれば、日本酒も味噌も「麹」あっての美味しさでして・・

今こそ、「麹」という日本の伝統的発酵食材を見直して、「いきいき」生きましょう!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で







LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

COMMENT ON FACEBOOK