2018年1月は「歴史的な寒波」となり、2月もまだまだ大雪や寒さに警戒が必要とのことですが、
1月31日は、非常に珍しい「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」が起こり、
そしてこの日、「サザエさん」のメインスポンサーに日産が決まったとのことで、
一時は「高須クリニック」がスポンサーになるという話もあったので、とりあえずは「朗報」で、
「歴史的寒波」も「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」も、イイ流れにチェンジしそうな予感ですが、
真冬の清里高原は空気はピーンとしていて、八ヶ岳がバッチリ見える日が多く、
そして毎年「寒いほどお得」なイベントをしており、寒い日は、公式サイトで割引率をチェックして、ちょっとお高めのレストランに行くチャンスで、
人間とは不思議なもので、飲み屋やパンチンコ屋で5000円使っても平気なのに、5000円の食事をするのは「贅沢」に感じたりしますが、イイ雰囲気で美味しいものを食べるとテンション上がります。
で、先週土曜日の清里は、朝の気温がマイナス15度だったので、このチャンスに再びと、フレンチなハットウォールデン「ネスト」に行ってみました〜
萌木の村ROCKの手前にある「ネスト」は、今はランチはやっておらず、
ディナーのみ、5000円と8000円のコース。
「寒いほどお得」になるのは5000円コースのみで、午後3時までに予約するシステムで、
午前10時の気温がマイナス5度以下の寒い日は50%OFF、ナント、税込み2500円でフル・コースが堪能出来ます!
まずは美しい前菜が運ばれ、
コンソメ・ジェルの繊細なお味にイイ予感が・・
ドライトマトとかもあり、色々なお味が楽しめる前菜で、
イタリアンと和のティストがある創作フレンチという感じで、
次のサラダに添えられた、
リコッタチーズがイイ仕事してました!
パンにはバターでなく、オリーブオイルとパルミサコ酢をつけて頂きますが、
このパルミサコ酢がメチャ美味しく、
スープも本格的な「凝り方」で、
「サツマイモのフラン」が香ばしい、上品な味わいです。
そして魚メインは「真鯉のポワレ・ビーツのソース」、
お肉料理は「甲州地鶏のロースト マスタードソース」で、
どちらも良質な素材が生かされた、しっかりとした「お味」です。
そしてデザートで、さらに満足度がアップ!
パンナコッタもアイスも濃厚で絶品でしたが、
特にコレが、忘れないお味で、また食べたーい!
秋に初めて行った時は、ちょっと量が少ないかなと思いましたが、今回は量的にもバッチリで、
「寒いほどお得」中は、ずっとこのメニューだそうですが、
これで2500円(税込み)とは、魔法のような「お得」感で、5000円でも十分行く価値ありです。
グラスワインも(特に赤ワイン)なかなかのお味で、
「寒い寒い」となげいているより、八ヶ岳の麓で「良質な料理・サービス」を楽しむ方が建設的で、
ちなみに2月18日の最終日は、気温にかかわらず「半額」とのことですよ〜
バッチフラワーレメディ レスキュー
https://amzn.to/3NRVnXr
奇跡講座入門 講話とQ&A[新装版]
https://amzn.to/49ktUWu
エルダーフラワー レモン 30g
https://amzn.to/3D79hT7
四季彩々和風だし食塩無添加
https://amzn.to/48huJQ5
【第2類医薬品】薬用養命酒 1000mL
https://amzn.to/3B5Ggqg
こめたつ オーガニック オートミール 自然の蔵 有機認証品
https://amzn.to/41ghf6F
半額って最高に惹かれます(≧◇≦)
このお料理ならほんとタダみたい!
素敵な有難いイベントですね~☆
そうなんです。向田邦子さんも、美味しいモノをたくさん食べて、味を覚えたようで、食は感性のトレーニングだったんでしょうネ!