2023年3月7日は乙女座満月であると共に、
土星が魚座入りしました。
2023年3月7日〜2025年5月25日(土星魚座期)
で、医療を表す魚座が障害・苦難の星である魚座入りすることから、「闇が暴かれる」とマドモアゼル愛さんは言ってましたが、
ホントに急速に、その流れになってきてるようで、
🚨ファイザー内部告発者の感動のスピーチ:
プロジェクトベリタスのファイザー変異株スクープ映像にはファイザー社内の協力者がいた。ジェームズ・オキーフが勇気ある告発者をCPACの舞台に連れてきた。会場が大感動したスピーチを日本語でご覧ください。 pic.twitter.com/qwWJplnlws— 及川幸久 YUKI OIKAWA💎 (@oikawa_yukihisa) March 6, 2023
EU委員会は公式に、こんな表明をしたそうです!
●国民は騙されていました。それは巨大な嘘だったのです
●コロナ禍の全てが巨大な嘘の上に築き上げられていた
●それは決して公衆衛生についてでは無く、コロナの波を抑えるようにするためでも無く、それは常に人々を破壊するためでした
EU委員会での公式会見。
いいですか、「公式」の場で、㋙㋺㋤が嘘である事を認めたんですよ。 pic.twitter.com/hijdfoHuIq
— ぱ ん (覚醒) (@beachboze) March 6, 2023
そして英国のボリス・ジョンソン元首相も騙されていたようだ・・とのことで、驚きました〜〜
ボリスさんって、そんなにイヤな感じはしなかったのですが、おバカだったのですネ。
現代医療の闇が暴かれるのはイイことですが、その一方でホントに必要な医療もあり、その区別が難しい所です。
で、結局のところ、なんでこんな顛末になってしまったか・・と言うと、皆「わからなかった」からで、
為政者が最も恐れているのは人民の反乱です。警察や軍隊が出動しても、多数の人々の前では無力となります。だからこそ、幼少の頃から徹底的に洗脳を繰り返し、マスク1枚すら自分で外せないように自我を奪っているのです。
— 南雲 香織 – Kaori Nagumo (@nagunagumomo) February 21, 2023
政治家は「人気稼業」であり、(洗脳されている)国民の要望に応えている・・のなら、コロナ騒ぎは洗脳を解くチャンスなのかもしれません。
思うに、医療関係者も9割方が「わかってなかった」のだと思われ、ある意味お気の毒です。
不得意な事柄は、経験してはじめて「わかる」もので、自分も「わかってなかった」ことが沢山アリアリで、
先日の名古屋旅行でも、経験不足でプチ・トラブルを体験しました。
12時半に熱田神宮に着き、参拝した後に向かったのは、ここで食べよう・・と決めていた「あつた蓬莱軒・本店」で、
ちょっと歩くけど、本店がイイ・・と行った人から聞いていたし、ヤフーナビのおかげで方向音痴でも迷わずたどり着けましたが、すごい行列でして・・
1時半頃でしたが、今からだと3時半とのことで、予約して、熱田神宮に戻りました。
どちらにせよ、お昼を食べてからリターンマッチするつもりだったので問題なく、境内を再びブラブラしていたら、
地下道に続く、こんなトンネルがあり、ここに草薙剣を隠していたりして(笑)?
この扉は、
「あかずの もん」で、
坂本氏曰く、熱田の草薙剣はホンモノで、「良からぬ意図」を持つ人にとっては「危険物」です〜〜
そういった「わからない」ことの真偽はともかく、先日、キムタクが熱田神宮に“御礼参り”したのは確かで、
広いし、なかなか見所満載な神社でした〜
「宝物館」とかには行かなかったのは、気がつくと足がへろへろで、初めての電車「一人旅」に緊張したのか前夜ほとんど寝てなく、「あつた蓬莱軒・本店」から戻って来る際から「右膝が痛い」状態でした。
名古屋は暖かいだろう、と薄着にしたら、早朝の電車の中が寒くて・・・下半身を冷やしたのも敗因です。
で、右足をかばいながら、ふとiPad miniを見たら、え〜〜!!ってビックリ、電池切れ寸前の10%になってます。
電車を降りた時は80%だったのに・・写真でこんなに消費するのでしょうか?
いつもは「カメラ」で撮ってるし、持ち歩かないので「電池切れ」のピンチって初めてで、問題はナビなしでホテルに辿り着けるかで・・土地勘もないし、方向音痴なのでかなり心配です。
で、お門違いは承知で、親切そうなガイドさんに「どこかで電源取れないでしょうか?」と聞いたら、困った様子で警備の人に聞いてください・・と言われ、
警備の人にも当然、「いや〜〜、そういうことはわかりません」と言われ、
まあ、いざとなったら、(ガラケーで)旦那さんに電話して誘導してもらおう・・とか思いながら、再び「あつた蓬莱軒・本店」に向かったのですが、マジに右足が痛くて、陸橋の「降り」がキツいこと!
で、2時間待ちのお待ちかね・・お庭が眺められる窓際の席を案内されたら、
ナント、足元に電源がアルのです!
で、お店の方に事情を話して、少しだけ使うことをお願いしたら、二つ返事で「どうぞ、お使いください」と言ってくれまして、「渡邊」さんが、アマテラス様に見えました〜〜
元美容師さんの「渡邊」さんは、先代の女将の時からのベテランで、最近は登り降りが辛くなってきたので1階の担当だと言ってましたが、お年を聞いたらナント77歳とのことで、お若い!!
おかげさまで、予約したホテルにスムーズにたどり着き、本当に助かりました。
そして噂にたがわず「あつた蓬莱軒・本店」のひつまぶしは、すご〜く美味しかったです!
ちなみに、帰って来てから「わかった」のですが、写真が「Live Photos(ライブフォト)」になっていたので「消費」しちゃったようですが、そんな機能があることすら知らなかった次第です。
というわけで、誰にでも不得意なこと「わからない」ことってあるので、
「わかってなかった」人を責めるのではなく、「良からぬ意図」を持つ、一部の勢力を見抜くことが大切だと思います。
さて、昨日「満月」の清里高原は八ヶ岳クッキリで暖かく、
ベンガル・ピノちゃん、久しぶりに「散歩行く!」と飛び出し、
まさに「啓蟄」・・土が暖かくなっていて、気持ち良さそうです。
例の右膝の痛みは「裏技」で速攻治りまして・・健康オタクなのでコロナには引っかかりませんでした(笑)。
2020年〜のコロナ以降、世界は変わりましたが、今こそ経験を「肥やし」にする時で、
冬去りて春来たる・・今は闇が明るみに出るチャンスですので、全てをテラス、明るい方向を向いていきましょう!
COMMENT ON FACEBOOK