酵素カフェ

販促だった「土用の丑の日」と「医療機関が感染対策をやめない構造的理由」

夏、「土用の丑の日」にうなぎを食べる習慣は、

てっきっり「夏バテ防止」かと思いきや、江戸時代の販促がキッカケだったそうです!

<土用の丑の日にうなぎを食べるようになったのは江戸時代から!>

もともと、うなぎの旬は秋〜冬の時期だったため、夏には売れない食材でした。困ったうなぎ屋が蘭学者の平賀源内に相談したところ、平賀氏は店先に看板を出すことを提案。結果、店は大繁盛し、その後うなぎ屋の間で評判が広まり、土用の丑の日にうなぎを売ることが当たり前になっていったのです。うなぎの売上を上げるためにうなぎ屋が宣伝したことで、今日に至るまで「土用の丑の日にうなぎを食べる」という風習が残っているというわけなのです。

https://www.yamada-heiando

う〜〜ん、天然うなぎの旬は、秋〜冬だったのですネ。

しかしまあ、「暑い」とうなぎが食べたくなるのは事実で、3日前の金曜日、八ヶ岳ロイヤルホテル前の「森のやまびこ」で関西風うなぎを頂きました!

ランチなので半身でいいかな〜で、小鉢やデザートが付いていて、2000円で美味しいうなぎが食べれる店が近くにあってヨカッタです!

この店のことは随分前にお隣さんから聞いていたのですが、一度も行ったことなく・・予約して出かける時に入れ違いでお隣さんがタクシーで到着しました。

病み上がりの89歳が、調布から「一人」で来るって勇気のいることで、この辺は車がナイと「買い物」に行けないので、昨日は大泉のひまわり市場に一緒に行きました。

なんでも最初、息子さんが8月5日に迎えに行く・・と言っていたけど、お友達が6日頃に泊まりに来るので、お友達と一緒に帰ることにしたそうです。

昨日は夏雲でしたが、今日7月31日は秋っぽい雲で、

朝、9時前にお外に出たベンガル・ピノちゃん、

「人の声」が気になってる様子で、

ちょうどお隣さんが「斜めお向かいさん」の車に乗り込む所で、大きな声で「◯◯さん、昨日はありがとうございました」と、ご挨拶されました。

お隣さんにとっての「お向かいさん」は横浜から来た元・教員で、普段、あまり「お話し」しませんが、何年か前に救急車で運ばれた際、「妻は運転出来ないので何かあったらヨロシクお願いします」と言って来たことがあり、清里は移住者が多いので濃密な付き合いはありませんが、困った時は助け合いましょう・・ではあります。

で、ピノちゃん、お隣さんを乗せた車が出たのを確認したら、

スグにお隣さんのお庭に入り込み、

我が庭のように・・くつろいでました(笑)。

いくら「いつでも勝手に入ってイイですよ〜」と言われていても、居る時にはチョット・・ですので、

ピノちゃんを抱っこして、隣の隣の空き地(駐車場)に行ったら、

2週間前に草刈りされて「あれっ、なくなったちゃた〜〜」だったオレガノが残っていて、

ちょっとでも残っていると、又、増えそうですネ。

やはり「種」から成長させるのは大変で、春に種まきしたオレガノ、一株しか残ってません。

今年のバジルは、虫さんにほとんど食べられちゃいまして・・

まあ、無農薬の証拠ですネ。

想像外に強かったのがパクチー(=コリアンダー)で、ぐんぐん成長して花が咲きました!

お楽しみはトウモロコシで、初収穫なるか・・微妙な線です。

パクチーは『体の中に溜まってしまった重金属などの「毒素の排出」を促してくれる』とのことで、ちょっと微妙な味ですが、料理を工夫して使いましょう!

うなぎで滋養より解毒が大切かな〜 と感じる昨今ですが、

「内科医師 病院では感染管理室に所属 感染対策の弊害を訴えています。 一刻も早くコロナ騒ぎを終わらせたい。 オーケストラの指揮をしてます。」

という方が、わかりやすい情報発信をしてました。

うなぎと違って、「販促」しちゃイケナイ医療機関には、莫大な補助金(=血税)が流れているとのことで、逼迫していた病院経営が持ち直した例も多いようですが、病院がなくなると困る・・という人が多いのも事実です。

結局、不要にコロナを長引かせちゃったのは、日本人の「甘え」体質なんだな〜 と思ったりしますが、

子どもに「甘える」ことなく、「一人で」清里に来たお隣さんからさっき電話があり、明日は長坂まで「買い出し」に一緒に行く予定だったのですが、息子さんが(日帰りで)来ることになったので「連れて行ってもらいます」とのことで、

あまり話をしないのよ・・という息子さん、やはり心配になって見に来るんでしょうが、お隣さん、何気に嬉しそうでした。

そんなことがあった2023年7月最後の日、

ピノちゃんが「スフィンクス座り」している横には、

2020年、コロナ渦の真っ只中に糸魚川から拾って来た「さざれ石」が置いてあり、

今思うと、あの当時に旅行するのは「非国民」的行動だった・・らしいけど、北の皆さんはとても親切で、どこも空いていて天国でしたネ〜〜

免疫力を強化する姫川薬石を拾いに糸魚川の海岸に行ってみました〜

と言うわけで、たまたま「今生」で、隣人だったり家族だったりするのも何かのご縁でしょうが、ベタベタ甘えるのではなく、お互いが自立した上で助け合うのがイイかと思いま〜す。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で







COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. こんにちは!
    いつも色々な情報をありがとうございます!!
    ピノちゃんの野生化も楽しんでます(^^)
    スジコガネの写真が目につき、久々にコメントさせてもらいました〜^_^

    横浜の我が家もトウモロコシを育て始め、イルカさん宅と同じくらいの状態です。
    うだるような暑さの中(38℃です)環境に合わせて育つ植物たちは素晴らしいですね。
    他にもトマトやナス…八ヶ岳の無農薬タネを仕入れたのが良かったのか、水だけでスクスク育ってくれてうれしいです!

    パクチーは大好物すぎて(笑)参考になるかわかりませんが、鶏と相性が良いと思うので、合わせてみると良いかもしれません。
    オススメはパクチー餃子、パクチー豆腐、
    ナンプラー(魚醤)やライムと相性がバツグンです。
    ごま油も。。
    お話されてた「しょっつる」とも合うのでは!?

    • シリウスさん お久しぶり〜

      あいかわらず、マニアックな情報をありがとうございます!
      「八ヶ岳の無農薬タネ」・・そうか、ウチもタネを取っておこう〜
      やはり食べ物を作るのは楽しみがあって・・トウモロコシ、食べれるといいですね。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

COMMENT ON FACEBOOK