
これは知人が撮った4月半ばの長野県の桜ですが、見事な枝ぶりで圧倒され、
「桜散る」姿もまた、美しいかぎりです・・
平和な「桜」光景に心からホッとしますが、
ちまたでは、ジョセフ・ティテルの「2016年予言」が騒がれてるようで、
こういった予言は、多くの人が認知することによって回避出来るそうですから、一応知っておくのも手です。
40.
フクイチはあいかわらず放射能汚染水を垂れ流しているが、その世界的に危険な影響が目に見える形で明らかになる。41.
2016年から17年にかけて巨大地震が多発する。これは、インドネシア、アメリカ、中国、日本で起こるはずだ。特にカリフォルニアでは大きな地震が起こる。サンフランシスコは数回地震に襲われる。だがカリフォルニアの本格的な巨大地震は、2017年から2018年になるだろう。45.
ペルー、チリ、アルゼンチン、エクアドルでは巨大地震が発生する。これは、人間が自らの行動を正そうとはせず、戦争や自然破壊を継続していることに対する地球の怒りの現れだ。49.
今後16カ月以内に、日本を2つの巨大地震が襲う。規模はマグニチュード9.0に達する。ひとつは「ナガタ(※長野か新潟のことか?)」でこれは内陸で起こる。二つ目は高知で、これは海で発生し津波を引き起こす。
うーん49番の「ナガタ」ですが、セルフビルド中の清里は、ほぼ長野県で、
やっと住めそうになってきたところで、ドッカンは御免ですので「まずナイ」と認知しちゃいましょう!
それに現実的には地震より、病氣になったりする確率の方がはるかに高く、
お笑い芸人の前田健さんが44歳で心不全で亡くなり、
また、世界的スターのプリンスさんも最近、57歳で逝去しましたが、
何でも2016年になってからヤタラと「有名人の死亡記事」が多いそうで、
単純にメディアが取り上げてるだけかもしれませんが、
いずれにせよ不確定なことを心配するより、自然を愛でて、健康に留意する方が大切で、
先週は、ちょっとオツな「うどん屋さん」を見つけました!
山梨県笛吹市の桃畑の中にポツンと小屋があり、
誰もいないけど「どうにか やってるよ」なので寄ってみたら、
メニューはコレで、
「かけうどん」と天ぷらうどんの値段差が50円で、
山菜と天ぷらを注文したら、
これが予想外の美味しさとボリューム感で、
太くて短い「モチモチ手打ちうどん」のファンになりそーです!
どうやら、開店時間より早く「やってるよ」だったようで、11時半になったら続々と車が来て、家族連れでにぎわってました。
何でもゴールデンウィーク頃が危ないという警告がありますが、
■4月29日前後が危険説
FM放送の電波異常により地震予知を行うアマチュア天文家の串田嘉男(よしお)氏は、琵琶湖周辺でM7.8前後の大地震を予測しているが、長期間続いた前兆の一つが4月13日に終息し鎮静したために、22日頃に完全終息が観測される可能性が高く、その場合4月29日前後に発震になるという。
この「どうにか やってるよ」のうどん屋さんは、
甲府から富士山に向かう途中で、
近くには、最近見つけた「ボケ封じ観音」もあり、
何だかんだ言っても、日本は「どうにか やってるよ」になりそーな予感です。
COMMENTS & TRACKBACKS
- Comments ( 2 )
- Trackbacks ( 0 )
長野県のお知り合いの方のお写真、いつも凄いですね。
感動的です。
イルカさんの撮る写真も見つけて載せるセンスも素敵ですが、この方の撮るものはプロみたいに心を捉えます!
地震で食物がまた高騰するんでしょうか。
皆がが被災者です。
海も大地も汚染され食べるものがなくなっていかないか心配です。
ナガタは細かく見ればたくさんありますがなんでしょうね。
熊本の震源地近くにもありましたが、永田町もよく国民に激震を走らせてくれます。
と、不安ばかりも疲弊するのでフラグをたててみました。
<この方の撮るものはプロみたいに心を捉えます!>
同感です。自分も最初はプロだと思いましたが、仕事しながら「好きで」撮ってるのが又いいんでしょうね〜
食に関しては、値段以上に信頼出来るモノを口に出来るネットワークが大切になってくるんではないかと思われます。
ナガタのフラグって、場所を調べたのですか?スゴイですね。気になる場所があったら教えてくーださいな。