酵素カフェ

親鸞も詣でした彌彦神社の4拍手は「アンチ中央」の象徴かもしれない!

関東圏からはチト遠い、新潟に行く・・キッカケになったのは、

十日町の火焔型土器が見たかったからで・・2019年1月終わりに行ったのがお初ですが、塩味の温泉宿と、2度目の帰りがけに寄った彌彦神社が気に入り、

2019年11月20日、2度目に行った際は、ちょうど落ち葉になった時でしたが、

矢作直樹氏の「トーラスな火焔型土器」と越後長野温泉「嵐渓荘」の庭

たまには「紅葉」を狙って行こうかな〜 と、11月14日、7回目の嵐渓荘、6度目の彌彦神社に行って来ました!

清里から国道141号線を佐久経由で、浅間山を眺めながら関越道に入り、

今回も十日町経由にしたのは「へぎそば」を食べるためで、新潟出身の店子さんが小嶋屋が有名だと教えくれました。

胡麻を擦っていただく、海藻つなぎの元祖「へぎそば」は、

ツルっとした食感でコシがあり、美味しかったです!

家を9時頃出て、3時半に嵐渓荘に到着したら、


う〜〜ん残念ながら、あんまり紅葉してませんね・・

こちらもずっと暖かったけど、急に寒くなったそうで、紅葉しないまま散っちゃいそう?

ネットの弥彦公園の紅葉情報で「見頃」を確認して予約したのですが、狙って行くと、ハズレる事って結構ありますネ(笑)。

それはともかく、嵐渓荘に到着した時は雨で、翌日は「晴れる」パターンが多く、

翌日15日は青空で、チェックアウトして彌彦神社に向かったら、

平日なのに駐車場待ちの混雑の中、

旦那さんが急に「車のお祓いをしてもらうか?」と言いだしまして・・

そういえば3度目の参拝で、333のゾロ目の日に還暦のMYお祓いをしてもらった時も、

「2×7=14」熊本地震と4拍手だった新潟・彌彦神社の「御祓」

旦那さんが急に言いだして「お祓い」の流れになりましたネ。

と言うわけで、思い立ったが吉日と、4拍手で交通安全「お祓い」をしてからお参りしたら、

初めて行った時と同じく、「菊花展」開催中で、

参拝客で賑わっていて、

ここの狛犬さんは何度見ても、

イケメンで〜す。

彌彦神社って、たまたま立ち寄って気に入った次第なんですが、

神社通の「伊勢ー白山道」氏は、「今の日本で、最重要の神社は、彌彦神社かも知れません」とまで言っており、

その理由は、「日本列島が、フォッサマグナで2つに分離しないように、日本列島を繋ぎ止めるために置かれた神社だと感じます」とのことで、

「伊勢ー白山道」氏も言及している、彌彦神社で鎮魂祭が行われている理由は、

彌彦神社では、4拍手が採用されていますことは、その正体が国津神の重要な神社である証拠です。
「四拍手」で参拝する神社は、現代の国津神の大元の神社である島根県の出雲大社が有名です。・・

また、彌彦神社は、宮中の祭事と同様に鎮魂祭を行う日本有数の神社としても、石上神宮・物部神社と共に有名でありました。
鎮魂祭(ちんこんさい)は、宮中で新嘗祭の前日に天皇の鎮魂を行う儀式であり、宮中と同日に石上神宮や、彌彦神社、物部神社などでも、地方の神社で鎮魂を補佐します。
鎮魂の祭事の重要な神社の1つに彌彦神社が入っており、特に彌彦神社は年二回の鎮魂祭を行います。

https://bach-iruka.com/清里情報/127667/

広大な日本海を眺められる、634(ムサシ)mの弥彦山に祀られた、

「天香山命(あめのかごやまのみこと)」とは、権力争いで分裂していた邪馬台国に問題を感じて、神武側を支援した方で、

しかしながら、神武側からすれば元々は邪馬台国側だったので、無念な思いをした・・と、

坂本政道氏は、2012/12/14刊行の「伊勢神宮に秘められた謎」で述べてます。

*************

その後、神武によって中央の王権が確立されていくにつれ、天香山命など旧体制派の重鎮は僻地へと追いやられた。不毛の地の越後に追われた天香山命は無念の想いを抱きつつも、主として地元住民にさまざまな技術を教え、地域を治めていた。その後、何十年の後だろうか、中央から派遣された軍に滅ぼされてしまった。

*************

しかも、祀られて「封印」された「天香山命」は、坂本政道氏の前世だったそうで・・弥彦山まで出向き、メデタクご自身の封印を解いたそうです!

それはともかく、なんかコレって諏訪大社と同じパターン(アンチ中央)ですが、諏訪大社は(表向き)2拍手推奨に対して、彌彦神社は堂々と4拍手なのがスゴいです!

で、堂々と4拍手でお参りをした後、徒歩で弥彦公園に向かう途中、脇道に入ったら、

親鸞が「お礼」に見つけたという湧き水がありました。





その対面側の脇道には、彌彦神社の末社となってる上諏訪神社があり、

立派なケヤキと共に「なんで諏訪?」と、いつも気になっていたのでご挨拶し、

ケヤキと弥彦山が眺められる、小さなカフェで一休みしたら、

そのカフェは、俳優さんみたいな美男美女が営んでいて


とっても美味しいコーヒーでした。

途中、中村屋で金賞「温泉まんじゅう」をゲットし、

トンネルを抜けて弥彦公園「もみじ谷」に着いたら、

アララ、やっぱり・・あんまり紅葉してません。

しかしながらメインの橋では、確かに「見頃」ではあり、

赤く染まったモミジと弥彦山のコラボが拝めました〜

この公園内には、清らかな水が流れていて、素敵な所です。

と言うわけで、今日11月16日のベンガル・ピノちゃんが朝からベタベタ甘えているのは、 

久しぶりの「お泊り・お留守番」だったからかな?

清里の紅葉はまだ残っていて、

もう少しで「干し柿」が食べられそうです。

2010年10月10日に納車したXトレイルは、十日町あたりで走行距離19万Kmとなり、
13年目にして「お祓い」した次第ですが、

新潟から清里に帰る前の3時過ぎ、遅〜いランチを取ろうと入ったのが長岡の小嶋屋で、

時間が半端で開いてる店が見つからないので、まさかの2連ちゃんだったのですが、

手作り杏仁豆腐が美味しかったし、1人前なのに、お茶2つって親切ですね〜〜

で、新潟の友人から聞いて・・美味しかったです! とお会計をしたら、

予期せぬ「3333」の4つゾロ目が出ましてして・・・

う〜〜ん、東京の新たなシンボル=スカイツリーが、弥彦山と同じく634(ムサシ)mなのも、偶然ではナイのかもしれず、

今後の日本は、「アンチ中央」が重要になってくるのかもしれませんね〜〜

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で







LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

COMMENT ON FACEBOOK